日曜日にピアノのコンクール予選に参加してきたのですが、昨日の夕方近くに(やっと)結果が発表されました。
無事に予選通過しましたー拍手クラッカー
昨年は翌日(月曜)の夕方には掲載されていたので、今年は2日間で1000回はリロードしたわ…にやり


コンクール参加の理由

このコンクール、昨年は予選落ちに加えて、初めての「受賞無し」だったのですガーン
コンクールには小2から昨年まで予選本選合わせて9回参加していますが、何も賞を頂けなかったのは初めての経験でした。
(昨年参加した会場の場合予選通過率は2割以下でしたが、予選通過できなくても参加者の1/3〜半数くらいまでは「奨励賞」か「努力賞」を頂けます。)
昨年は「演奏中に自分のピアノの音が全然聞こえなかった」というのが敗因だったのですが、調律やピアノの位置、ホールの特性など様々な要因が重なったのだと思います。
その後参加した別のコンクールでは久しぶりに特別レッスンもお願いし、本選で部門1位を頂くことができたのですが、「予選落ち」の悔しさは娘の中にも燻っていたのでしょう。
面倒くさがりの娘が、高3=大学受験生であるにも関わらず、再びこのコンクールに参加することを即決しましたあんぐり


準備は周到に

前回と同じ会場だとまた「自分の音が聞こえない」という事態になる可能性が高いと考え、今回は小旅行を兼ねて自宅から車で2時間ほど離れた会場に申し込み、前泊しました。
娘の進路の関係で様々なホールを見せたかったというのもありますし、旅の主目的は“建物探訪”ということで、コンクールは「旅行のついで」くらいの気楽な気持ちで。
(後日詳細を書くかもしれませんが、新旧沢山の建物を見てきました!!
自分で企画しておいてなんですが、死にそうに疲れました…チーン

とはいえ決して舐めてかかったわけではなく。
前回の経験を教訓に、今回はスタインウェイがあるスタジオを本番直前にレンタル
そしてホールとピアノの響き具合を確認するため、前の部門を聞けるように受付時刻の30分以上前にホール入りしました。
これが大正解ビックリマーク
私は20年くらい前にこのホールで開催された有名ピアニストのリサイタルを聴きに行ったのですが、(悪い意味で)グワングワン響くホールだなあ…という印象でした。
最近ホールについて色々勉強していたので分かったのですが、ここは
「よく響くホール」+「会場のサイズに対して大きすぎるはてなマークスタインウェイのフルコン(D−274)」
という、なかなかに恐ろしい組み合わせの会場だったのです不安
モーツァルトやベートーベンなどペダルを多用しない曲だと綺麗に響くのですが、ペダルを多用する現代曲では、特に中間部の響きが汚くなりがちでした。
(時間が押していてホールに入った時は主に小学生の部で、かなりグワングワンの『バースデーケーキ』を2回聴いた辺りで耳の良い娘が耐えられなくなり、20人以上の参加者がいたのですが「もう十分」と6人聴いたところで会場を出ました驚き
スタジオ練習でスタインウェイに合わせてタッチやペダルの調整をした上で、観客席でシミュレーションをしたことで、本番では会場とピアノにしっかりと対応することができましたニコニコ
(短時間で対応できる娘が素晴らしい拍手私にはできない芸当です…昇天


レンタルスタジオでは私もちょろっと弾きましたが、スタインウェイって個体差も大きいと聞きますし、慣れもあるのでしょうけれど、本当に弾きこなすのが難しいピアノだと感じました。
(以前市内のホールのスタインウェイ体験会で弾いた時も、響きすぎて怖かった煽り
このスタジオのピアノも、低音部はとても素敵な響きなのに中音域がすぐ濁るし、高音部はかなり意識してタッチを変えないときれいな音が出ない。
繊細なタッチとペダルワークが必須で、気を抜いた瞬間即・事故レベルに爆弾
まるで高級スポーツカーみたい…車
元々左利き気味の娘は左手がメロディだったり左手を鳴らす曲は得意なのですが、今回は常に高音部がメロディだったので、最後まで苦戦しました。
調律も、「国内ピアノしかやったことがない人には難しい」と我が家に来てくださっている調律師さんが仰っていました。
(我が家担当の調律師さんは今は定年退職されてフリーですが、元はカワイの社員さんなので、ボストンやスタインウェイの調律も学んでいらっしゃるそうです。)
スタインウェイのフルコンは大きなホールで弾いてこそだと思うので、時々ホール練習もした方が良いなあと改めて思いました。




そして本番びっくりマーク

ここから先はただの親バカ炸裂発言が多々あるので、苦手な方はスルーしてくださいビックリマーク

下矢印

今回の娘の演奏、本番で初めて娘の演奏を聴いた夫が(娘は普段夫のいるところでは絶対に練習をしないので、夫はコンクールや発表会の本番でしか娘の演奏を聴けないのです爆笑、ホールから出た直後に
「この曲はYouTubeで誰の演奏を聴いてもあまりピンと来なかったんだけど、今日初めて泣きそうになったよ…。
他の子達は、もしかしてエディット・ピアフの歌を聞いたことがないんじゃないかな!?って思った。
大袈裟だったり主張が強すぎたり、無意味な“タメ”が多くて、“シャンソン”でもないし“歌”でもなかった。
でもそんな感じの演奏に挟まれたお陰で、違いがはっきり分かった。
うちの子の演奏だけが、“エディット・ピアフの歌”だった…赤ちゃんぴえん
と感激して涙目で語ったほどの出来栄えでしたアップ
いやー、夫氏、ド素人の癖によくわかってらっしゃるグッ
(夫はピアノは門外漢なのですが、中高生の頃からのオーディオマニアでジャズなど多ジャンルの音楽が好きで、私と結婚してからはクラシックも聴くようになったので割と耳は肥えています。
本人は否定するのですが、カラオケで演歌を歌わせるとかなり上手いですカラオケ
私も特別レッスンの後でほぼ同じことを書いていましたがねー

夫も同じように感じてくれて嬉しかったですドキドキ


部門参加者中4人が同じ曲だったのですが、予選通過できたのは娘だけでした。
特別レッスンの先生が「この曲は技術的には難しくないけど、今回の課題曲の中で1番難しいよ」と仰っていたのが改めてよく分かりました。
私は特別レッスン時の出来栄えが非常に良かったのでそれでもう満足しておりましたが、夫にも聴かせる事ができて本当に良かった笑い泣き冥土の土産…
曲作りの参考になるようにと、娘にシャンソン(歌)も何曲か聴かせておいた甲斐がありました乙女のトキメキ


頂いた講評について

これだけでは手前味噌はてなマークなので、3名の審査員のうち審査委員長と思われる先生の講評全文をご紹介
下矢印
「自然な音楽の運びです。
全体の構成もよく考えられています。
非常にプーランクらしい演奏です。
洗練された響きもとても良いです。
申し分ない演奏です。
維持されるべき音へもしっかり対応しています。」
と、ベタ褒めびっくり
「自然な音楽」は娘の先生方が一貫して言い続けていらっしゃることで、「全体の構成」も拘った部分。
そして「非常にプーランクらしい」「洗練された響き」というのが私的には一番の褒め言葉でしたラブラブ
「洗練された響き」も、フランスものらしさが出せていたということかなはてなマーク
(お洒落で気取っていて、ちょっとスカした雰囲気が娘に合っていたと思いますグラサン
「申し分ない演奏」ってなかなか凄くない!?
「維持されるべき音」という部分は後で追加で書き足したようでしたが、これは直前練習で私がいくつか打鍵のキープが出来ていない箇所がある事に気付いて指摘した部分で、完璧ではありませんでしたがある程度修正できたのかな。
スタジオをレンタルして本当に良かったですニコニコ

他の2名の先生からのアドバイスコメントとしては、それぞれ
拍をもう少し感じて弾けると更に豊かな表現となるでしょう」
音色に幅があるともっと曲の仕上がりが良くなると思います」
とありました。
「拍をもう少し感じて」はよく分からなかったのですが(先生からはむしろ「拍を意識しすぎると演歌になるから気をつけるように」と言われていました)、「音色に幅」は全くご指摘の通りで。
私も直前練習の時に「1箇所くらい、もうちょっと押しがあった方が良いのでははてなマーク」と言ったのですが、結局どこを出すか決めかねてしまったようです。
でも、私の気持ち的には95点超えくらいの演奏でしたラブラブ

娘の教室の先生方はコンクールへの参加は特に勧めていないのですが、参加する時はいつも
「やるべきことをきちんとやっていれば、結果は後から着いてくる。
それでもし入賞できなかったとしても、審査員の好みではなかっただけ。
曲を仕上げるための目標としてコンクールを活用するのは良いけれど、コンクールで入賞するために練習するのは本末転倒。
〇〇先生の教室は毎年何人もコンクールに入賞しているけれど、生徒がみんな先生の弾き方を真似していて、動きが不自然で見ていて気持ちが悪い。
そういう教室ではコンクール曲ばかりやっていて基礎が疎かになり、中学生くらいになると伸び悩んで辞めてしまう子も多い。
誰の真似でもない、自分の音楽を奏でられるようになってほしい」
と仰っていました。
久しぶりにその言葉を噛み締めました。

※昨日コメ返に書いていて思い出したのですが、
「やるべきことをやっていれば、結果は後から着いてくる。」
これって勉強も同じですよね。
「それでもし合格できなかったとしても、その大学と合わなかっただけ。」
大学受験も気楽に行こうグー


今後の予定…

予選を通過したので、今後は8月上旬の本選に向けてのレッスンになります。
これから模試でレッスンに行けない日が増えるので、今までは原則週1回だったのを今月から隔週で月2回のレッスンに減らしてもらったばかりなのですが、レギュラーのレッスンを減らす代わりにお勧めされている2人のピアニスト先生のどちらか又は両方の特別レッスンを受けさせようかなと考えていました。
でも、昨日娘に聞いたら「どっちも嫌。他の先生のレッスンは受けたくない不満ときっぱり却下されました凝視
今まで通り、無理せず自然体で淡々とやりたいようです真顔

実はコンクール前日に泊まったホテルの部屋で、娘に
「もし今回の予選を通過しても、勉強との両立が大変そうだったら本選は申し込まなくてもいいからね」
と言ったのですが、
「えーーびっくり予選通過したら本選には出るよビックリマーク
と当然のように言われて、私の方が驚いてしまいましたガーン
(前にも似たようなことがあったな…)
クールで面倒くさがりで、「私に言われて仕方なく出てやってる」という雰囲気を醸し出している(私の被害妄想でしょうかはてなマークアセアセ娘ですが、意外とやる気があるじゃないの指差しとちょっと嬉しくなりました花
受験のスケジュールと調整しながら、8月上旬の本選まで淡々と頑張っていただきますびっくりマーク



その他雑記

初めに書きましたが、今回の旅の主目的は、建築系を目指すことを決めた娘のために「有名建築家の作品巡り」(今回泊まったホテルも含む)をすることと、「娘の大学合格祈願」でした。
プリツカー賞受賞建築家の作品3棟を中心に、超古いものから最新のものまで大小10棟ほどの建物を見学してきました。
本当は宇宙開発に携わって新素材の研究などでノーベル賞を目指してもらいたかったのですがねー、機械系や材料系よりも建築系の方が良いと言うので、宗旨替えして「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞でも目指してもらおうかと口笛半分冗談ですが半分は本気です
それと、一度家を出てしまったら滅多なことでは帰って来そうにない娘なので、もしかするとこれが娘と旅行に行ける最後の機会になるかもしれないなと思い…ぐすん
昨年はT波大学の講座とオープンキャンパスのため2回ほど遠出はしましたが、時間がなくて観光は全くできませんでしたし、コロナ禍で中1以来ずっと旅行らしい旅行はしていなかったので、良い思い出になりました音譜

そして今回も娘は相変わらずの晴れ女っぷりビックリマーク
(娘と出かけると絶対に晴れるのです。一度だけ雨が降ったこともあるのですが、それがきっかけで事態が好転したことも。普通の子より足りないものも多いけれど、代わりに何かと「持ってる」子だなあと思っていますアップ
少し前にも
「友達はみんな雨女なんだって言ってた〜傘でも私と一緒にいると晴れる照れ
と言っていました晴れ
ある建物では、私は2回目の訪問だったのですが、強い日差しのお陰で前回は気付かなかった意匠に沢山気付くことができ、全く違う建物に見えて感動しました笑い泣き
娘と行って本当に良かったアップ

「子育ては親育て」と言われますが、「私が子供だったら親にしてほしい」と思うことは、この17年間で(可能な範囲で)かなり実行することができたと思います。
親の想いなんて一方的な押し付けと自己満足でしかないという自覚はあるのですが、それでも娘のお陰で私はここまでの17年間とても幸福だったなあと感謝しています。
残りあと10ヶ月くらいですが、まだまだしてあげたいことや経験させておきたいことは沢山あるので、娘との残り少ない時間を頑張って(楽しみながら)過ごしたいです!!
海外に連れて行けなかったのが最大の心残り…総合型で合格できたら行こうかな。
私がフランスで行き残したモンサンミッシェルとロワール渓谷の古城巡りに娘を連れて行きたい。
え?娘にかこつけて自分が行きたいだけだろうって?その通りかも…ゲラゲラ