【Weverse】使い方②ホーム画面の説明/投稿方法/など、実用編 | うちゅうのはしっこ。―the edge of the space― with love 東方神起





「【Weverse】使い方① 基本編」からの続き

基本的なことはコチラ①へ

👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻


使い方①の内容

01| 
先ずはアプリを開いた画面から
  ○コミュニティの基本
  ◯最初に必ず確認すること
   ・お知らせ
   ・メンバーシップ
  ◯その他、
   ・イベントの申込履歴
   ・ブックマーク
   ・通知設定
02| ◯プロフィール管理
   ・プロフィールの設定
   ・プロフィールの確認と編集
03| アカウント管理
  
◯通知の設定と変更
         ・端末の通知設定
   ・コミュニティ毎の通知設定
   ・その他の通知設定
  ◯言語の設定と変更
   ・アプリ言語
   ・翻訳言語
  ◯アカウントの設定と変更
   ・ニックネームの変更
   ・名前の変更
   ・パスワードの変更


ウィバラに翻訳が付いてなかった時の

アナログな翻訳方法

👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻



①にも書いたけど
投稿やアーティストが投稿したコンテンツは
翻訳出来るよ

⭕️をポチ



翻訳後




ではでは、



②ではこの内容を書いてます。


04| ホーム画面の説明
   ・Feed

   ・Artist
   ・Media
   ・LIVE

05| 活用方法の説明
   ◯Feed
   ・他の方の投稿に応援をする📣
   ・他の方の投稿にコメントをする💬
   ・頂いたコメントへのお返事と応援

   ・自慢の投稿をする
   ・投稿をする
   ・画像や動画を貼り付けて投稿する
   ・リンクを貼り付けて投稿する
   ・レイアウトを整える


 以下は、後日追記して投稿します。
   ◯Artist
   ◯Media
   ◯LIVE








Feed
ここにオラたちの投稿が並びます。
ここで他の方の投稿を見てアクションをします
(その方法は後述)



新しい投稿があれば古い投稿は下に流れてく



アーティストがアクションした時には
ここに出る。







Artist

ユノとチャンミンからのアクションがあれば
ここから確認できるはず。





モーメント
ここについては二人のアクションがまだ無いのだけど




アミさん宅を覗いたら(そろそろやめなさいよ)
それぞれが上げたストーリーズのようなもの?がありました。





ファンレター
ファンレターはここから送ります。





右下の緑の「+」から作成して送ります
メンバーシップに入ってれば
毎月3通まで無料で送れるみたい。
4通目からJerryが必要になるので
Jerryを購入するか、翌月まで待つかです。





ええ、ええ、まだ送ってませんよ。
最初だけ認証が必要みたい(はよ送れ)







Media
 Mediaはそのまんまの意味








LIVE
 LIVEもそのまんま
はよ来てえ〜♡





LIVE配信に翻訳付いてたら意味ないんだけど
よかったら参考までに

👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻







05| 活用方法の説明


◯Feed

他の方の投稿に応援をする📣

他の方の投稿に応援をする📣
「応援」とは「いいね」のことです。


⭕️のペンラみたいなのをポチッと





色がついたら応援📣完了




もう一度ポチッとしたら外れる。




他の方の投稿にコメントする💬


方法①
この💬マークをポチすと





ここに飛ぶので
ここから入力してもいいし






方法②

ここではkeyくんの投稿を借りて説明

投稿をポチして開いて
この画面からもコメントできる💬





入力して
右の緑の◯をポチっとしたら送信される。
改行もできる。







この画面で応援📣もできる。






頂いたコメントへの応援と

お返事の仕方


頂いたコメントへの応援📣

ここをポチッと✨







頂いたコメントへのお返事💬

⭕️をポチッとして





ここで入力して送信






自慢の投稿をする


自慢の投稿をする
「自慢って何だよ!?」は、この後わかるよ♡


自分のプロフィール画面の下の
「コレクション」をポチッとして





獲得したバッジ一覧の中から
自慢したいバッジをポチッと





そしたらホラ
自慢しろって言われるので自慢します♡





この画面で
入れたい文字を入力して
右上の⭕️
「投稿」をポチッとしたら投稿完了





画像と動画の入力は
ここから出来る





リンクの貼り付けは
ここから出来る




画像と動画
リンクの貼り付けの方法は
次の投稿の説明で記入します。




投稿をする


投稿をする

投稿はどの画面からでも
右下のみどりの◯があれば出来る。





みどりの◯をポチっとして





投稿✏️をポチ





この画面で作成して投稿する









ユノ大好き💕と入力して
(必ず入れること(嘘))
文字だけでオッケーなら
右上の「投稿」をポチで投稿完了








画像や動画を貼り付けて
投稿する


上記、続きから

レイアウトは後から調整できます。
ここでは
思い通りに並べられなくてもダイジョブ


数行、改行をして
⭕️のマークをポチっとしたら





自分の写真フォルダが表示されるので





可愛いテミンの間で
ひときわ発光してるウチのコを選択します。





貼りたいものを選択して
⭕️の完了をポチ





どおーん
コレで貼り付け完了






「やっぱこの画像要らない」とか
「選び直したい」場合は
右上の「✖️」をポチで削除できる。





左上の⭕️でトリミングできるけど
使い勝手がよくないから
前もってトリミングしておくのがオススメ




何枚まで貼れるか確認してないけど
昨日、投稿しかけて訳あってやめたんだけど
画像は50枚近くいけた(´⊙ω⊙`)
動画も複数、貼れるけど
画質によっては重くて投稿できないのと
投稿出来ても画質が悪くなる。




最後にレイアウトを整えます。
文字を下に置きたいとか
この画像の位置を入れ替えたいとかあるよね?
それを最後に整えられるんだけど
同じ説明をするようになるから

先にリンクの貼り方の説明を記載して
最後に説明します。






リンクを貼り付けて

投稿する


貼り付けたいリンクをコピーしてきて
⭕️をポチ





ここに貼り付けて





そのまましばらく待機したら出てくるので
「確認」をポチ





どおーん
コレで貼り付け完了




リンクを何個まで貼れるか確認してないけど
複数、貼り付けは出来る。





レイアウトを整える

レイアウトの整え方

どの画像でもいいから
⭕️をポチ





一覧の
動かしたい画像やテキストの⭕️を長押し





長押ししたまま
上下に動かすと移動できる





ここで並びをレイアウトして





オッケーなら完了をポチ





追加で入れたい文字や画像を入れて





再び調整





完成したら投稿







お疲れっした!






【Hide from Artist】について

「利用規約」の中に使用基準の記載があるので、使用の仕方は自身で読んで判断しましょ♡









使い方①