で、
『嗚呼。①』の続きです。
まずはこちら
ぽちりんこ。




******
その自分の選択をね
その選択をした自分をね
人の言葉で不安になったり
人の言葉で見失ったりしないように
自分の思いにブレないで
自分の直感や自分の可能性をね
自分だけでも自分の事を信じてあげられてたらいんじゃないのかなって。
自分だけでも自分の気持ちを大事にしてあげられてたらいんじゃないのかなって。
母さんは思うんだよね。
もちろんこれからだって
自分の事を信じられない時だって
あったりすると思うけどね。
でもそんな自分だって自分なんだよね。
だからその時はそんな自分を大切にしてあげたら良いと思うんだよね。
だってね、
どんな自分もね
そんな大切な自分の大切な一部だからね
自分が何よりも大切にしてあげたいよね。
そしたらもっと自分を信じてあげられるようになるかも知れないしね。
誰かに何か自分の思いを否定されたり
違う事言われたらね
それは宇宙のお試しだと思うんだよね。
ホントにやりたい事なのかどうか
その時感じた気持ちで知れるよね。
だしまあ、
それ言わせてるのも自分だしね。
イミフな方は
要参照@心屋仁之助
(三回目)
母さんが書いてる事がイミフな方は
もう、そもそも母さんが書いてる事は読まずに仁さんのブログを読みに行こう(投げた)
きっと多分ね
この20年の間に勤めてた職場も
今の職場も
母さんの前提が違うだけで
母さんの気持ちの持ちようが違うだけで
今も昔もホントは何も無かったんだと思うんだけどね
でもね、
少し思うのは
自分の前提で
自分の気の持ちようで
自分の回りの色が変わって
自分の回りのエネルギーも変わって
自分の流れも変わって
そしたら、
自分の回りに集まる人も変わって
近頃、母さんの回りには良い人ばっかり集まるんじゃないかなって(≧∇≦)
だってね、
母さんだいたい初対面で
前者か後者か見分けられてたのにね
近頃は見分けが分からんくなってきたんだよね
多分それはね、
母さんの回りに集まる前者の人が
キリキリしてなくて
前者っぽくなくて
後者っぽくて
ゆるく生きてる良い感じの前者の人が集まるようになってきたから見分けが分からんくなってきたんじゃないのかな?って(人のせいにする)
イミフな方は
要参照@心屋仁之助
(四回目)
でね、
この一年を振り返ってみるとだね
実は母さんニートになった途端に
仁さんのブログをたまにしか読まなくなったり(甥)
DVD会員になってて毎月DVD届くのに観もしないで積み上げてオブジェにしてたり(コラ)
オマケで届く仁さんの本も読みもしないで放置してたり(一応大切に)
それをね、
さあいよいよ社会復帰するって時にまとめて読んだり観たりしたんだけどね
(そう言えば母さん、
テスト勉強も毎日コツコツ派じゃなくて、テスト前日に一夜漬け派だったな(  ̄- ̄)トオイメ)
で、
気が付いたんだけどね…
ちゃんと読んだら
ちゃんと観たら
ちゃんと仁さん教えてくれてるね…
アレやコレや
ちゃんと仁さん話してくれてるね…
前提を変える方法
問題を問題じゃなくする方法
ちゃんと書いてあるじゃないか…
って、気が付いた。
だから仁さんの本読んでDVD観たら全て解決するじゃないか!
って、気が付いた。
でもね、
だったらもっと早く読んでたら良かった
なんて後悔もしないけどね。
それもタイミングだったんだろうなって今は思うから。
いまこのタイミングだからこそ府に落ちる事もあるんだなって。
そのタイミングと流れは自分ではコントロール出来ないからね。
そのタイミングと流れは宇宙にお任せするしか無いからね。
だけど願う事は出来るんだよね。
叶える事も出来るんだよね。
長くなるから
そっち(どっち?)の話しはまた。
って、冒頭で
仕事でストレスフリーだなんて書いたけど
一個だけストレスあったわ。
毎朝の辛さが蓄積されて
身体に疲れが溜まるんだよね。
それがいま唯一ストレスだわ。
これ詳しく書いたらまた
文字数オーバーで投稿出来ないから
この話しの続きはまたね。
(ホントにまたはあるのか?)
ところでねぇねぇ
これがユノだったら母さんジェラシーで発狂するとこだけどさぁ、
ウクたんだとガールズグループのセンターにしか見えない不思議。
なじぇ?
心臓に脇毛生えてるだろ(´・J・`)
心臓に脇毛ってなに!(∵)
母さんの2018年
順調な滑り出しに
トン活も順調な滑り出しの予感
だからお願い神さま仏さま東方神起さま
ペンミ当てて(。-人-。)
当たったつもりでもうお休み申請しちゃうからね。
当たったつもりでもう旅のしおり作っちゃうからね。
なんか宝くじも当たってしまいそうなくらい順調な滑り出し。
(買わないと当たらない)
(画像はお借りしましたm(__)m)