先日の
出雲大社と美保神社の参拝のことは
また後ほど投稿するとして…
先ずは、
ひとり旅部の旅の続きのお話しを…
概ね、ひとり旅部の部活動には神社参拝が絡みます

そんな部活動の最終日、
以前から気になっている神社
佐太神社に初めてお参りをしました


佐太神社の参拝の事もまた後ほど。
佐太神社の参拝の直後から
いや。
佐太神社の駐車場に到着した所から?
ミラクルで面白い事が数珠繋ぎで私の身に起こってます。
神様のご利益かしら

書くと話しが長くなるのでそこは割愛します。
↑
イヤイヤ。そこ書け?

来年、遷宮を迎える佐太神社

あ。

うん。

現在は屋根の修繕中で
神様は皆様、御仮殿にお引っ越しをされています。
その修繕中の様子をなんと!!
たまたまこの日の夕方、公開されるから
是非どうですか?(←40年に一度ですよ!!)
と、参拝後に寄った
佐太神社の駐車場横のカフェでお誘い頂きモチロン参加表明!!
その様子も後ほどの投稿で。
カフェで頂いたカレーとチーズケーキ
(このカフェからミラクルの連続です!!)


そして
【御本殿の公開時間にはまだ時間があるし、
ここはご利益が凄いから必ず行くべし!!】
と、カフェの女将さんに教えられ
佐太神社の末社 田中神社にお参り。
こちらもまたまた後ほどの投稿で。
それからまたカフェに戻り
火照った身体を
冷やしぜんざいでクールダウン


と、女将さんから今度は
先日お参りした美保神社の神事の情報を…
何でも翌々日の早朝3時から3時!?
年に一度の珍しい神事があるから、まだ帰らずに泊まって見に行けばいいのにぃ~と…。
一瞬ワタシの心が揺らぐも、
【明日、美容院なんで…】と、
修繕中の御本殿を見学後、うしろ髪を引かれつつ帰宅。
翌日、友達経営の美容院でヘアカラーをして貰いながら(白髪染めっスよ。白髪染め。)

神事の話をしたら友達が
【行くんでしょ?】って。
【いやいや。行かんし。】って答えたワタシ。
行きました。
深夜12時に家を出発して。
片道2時間半ドライブして。
美保神社の神事
【虫探神事(むしぼししんじ)】
その神事は
明かりを消して真っ暗闇の中で執り行われます。
暗闇の中、神霊の依り代である面を本殿内から取り出して白い紙で撫でるそうです。
しかし神様のお姿を目にすることを許されるのは宮司さん只一人。
それも年に一度だけらしいですよ。
なので真っ暗闇の中で取り出され、
神楽も真っ暗闇の中で奏されます。
なので写真も真っ暗。



神事の後、
神職さんと巫女さんで本殿のお掃除ちう。
ブレブレ写真で面目ない。暗闇のせいかな


類は友を呼ぶ?
同じように一人で来てた乙女二人と友達になり、
三人で朝日を眺めに美保関灯台へ。
ほんの数時間前までは知らなかった人と
朝日を一緒に眺めているという不思議





