サッカーではなく | Quero olhar seu gol.

Quero olhar seu gol.

FC CRAQUES 松戸 16期生の記録です。 16期生は卒業しましたがクラッキスの紹介ブログとして残し、時々更新します。
とても素晴らしいクラブチームです。千葉県ジュニア選手のみなさん一度練習会等へ参加してみてはいかがですか・・・詳しくはクラブHPをご覧ください。

地元に戻り、高校時代の友人に会ったりして


昔話を楽しんでいます。


私は、バレーボール部でした。


ポジションは、昔はセンターと言ってましたが


今は ミドルブロッカーって呼ぶのでしょうか?




少し前から、少年漫画でバレーボールが熱いのをご存知でしょうか



代表的なのが、TV東京でアニメ化されてる


週刊少年ジャンプ 「ハイキュー!!」でしょう。


背の低い、ミドルブロッカーが、超絶ジャンプと


超絶セッターとのコンビネーションで勝ち上がっていくお話ですが


連戦連勝ではなく、負けても折れないで成長していく感じです。


練習方法や、理論等 細かく描写されているので


経験者には ツボにはまると思います。



異色なのが週刊漫画TIMES 「神様のバレー」かな


選手でなく、指導者にフォーカスしたお話ですが・・・


戦略がグロイです。



注目してるのが 週刊少年チャンピオン 「ハリガネサービス」です。


まが1巻しか出てませんが、中学時代アキレス健を切って


サーブ練習しかできなかった高校1年生の主人公が、これから


どんな選手になるのか、興味があります。


狙ってネットインするサーブが打てると言う必殺技が出ましたが


私の現役時はネットに掛かったらダメでした。



と色々書きましたが、2014世界バレー


日本 vs アゼルバイジャン を観戦しながら書きました。


眞鍋ジャパン ハイブリッド6 がリオ五輪で完成したら


いろいろ 物語ができるでしょうね。