以前DHSに写真がマッチしないと言われて、そりゃそうだろうよと思った話を書いたのですが



またもや同じ問題が発生した様子。ミスマッチの内容が何なのかまで書かれていないけど、99%同じことだろうと思っている真顔


You received this email because E-Verify provided DHS and/or SSA Tentative Nonconfirmation (mismatch). A mismatch means that the information entered into E-Verify by your employer does not match records available to DHS and SSA. A mismatch does not necessarily mean that you gave incorrect information to your employer or that you are not authorized to work in the United States. If you received a mismatch, your employer should have given you a Further Action Notice.


C病院とT病院では外部の専門機関に依頼して認証していたので、指定された機関からビデオ通話が掛かってきて、その場で手持ちのグリーンカードを見せて齟齬がないかを確認するという方法が取られていた。そのため何の問題も起きなかったのだが、A病院と今回の雇用主はこのE-Verifyというシステムを使っているらしく、DHSが持っている私の写真(おそらく十数年前のもの)と直近の写真がマッチしないというイチャモンを付けられることになったのだろう。


グリーンカードの更新をした際に写真を取り直す必要があるのかと思いきや、何も言われず同じ写真のまま新しいカードに更新された。15年近く前のそこそこ良く取れた写真と比較して別人と判断されてもねぇタラー移民受け入れに対する態度を硬化させている割にその辺適当だな…。


今のところ雇用先からは特に何も言われていないのでしれっとオリエンテーションに出席する予定です。


ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ


メリーランドに越してきて3週間。荷解きはほぼ終わり、まだ残っている段ボールは2箱のみ。まだ家のプロジェクトは残っているけれど、まあ順調なスタートではないかと。


こちらの記事で私の住む街がトップ10に入っていました。うん、確かに住みやすい。今まで住んだところで断トツウィンカー出さないやつが多いけどね真顔


Top 25 Best Places to Live for Quality of Life in the U.S. in 2025-2026 | U.S. News


さて、家の近くにいくつかスーパーがあって、どこのスーパーがいいかフェイスブックで聞いてみたところ一番多かった答えがWegmans。


え?真顔真顔真顔


このグループ、カウンティ内の南部、割とDCに近いエリアの住民で構成されている。WagmansはDC内と少し北側のエリアの2店舗のみ。え…みんな20〜30分掛けて日々の食料品買いに行ってるの? 意識高い系?みんな、そこら辺にあるGiantとかSafewayじゃないのね。他の回答もWholefoodsとかMom's、Trader Joe's等々。


私は日々のグローサリーなんて家から5分以内のところで済ませたい。長くても10分以上ドライブしてまで行きたいとは思わない。オーガニックとかにも興味はないし(スーパーで売ってるような大量生産されたオーガニックって、かなりグレーゾーンのオーガニックだと思うし、オーガニックの方が優位に健康に良いというエビデンスも希薄)。


私はね…家から5〜6分のGiant、Aldi、中国系スーパー、そして土曜日に開かれる家から3分のファーマーズマーケットに行けるときに行こうと思うくらいで。食に拘りはないのでこのまま意識低いまま生きていく所存です。


皆さん、スーパーマーケットは拘る方ですか?