~ソツセイ 「ヤツ」の攻略法~


どうやら、「ヤツ」の手早い片付け方を見つけたみたいです。
やっぱりリキテックスの早乾性はすごかったみたい!ドライヤーのチカラも借りて、今日はラテックス×力テックス液を3回注げました。
そして、晴れてる日は、なんだか乾燥が早い気がします。天気も関係するのでしょうか!?(めんどくさいヤツ!)

~B31教室で壁画制作~


このコーナーは今日はお休み。
なぜなら、学校がしまっていたから…!
往復180分強をドブに捨て、電車賃170円が空に飛んでいきました。
ハライセに、帰り道、36色いろえんぴつを購入しました。

~メイキング作り~


「メイキング」と言っても、クロッキーにしたイメージスケッチを切り取って、作品毎に分けてファイルに閉じる作業です。

前に描いた絵を見ると恥ずかしくもあり、微笑ましくもあり。
リライトを重ねたストーリーや設定には驚きもしたり。
学校はしまっていたけど、代わりに結構楽しい時間がすごせました。

*こちらが、メイキングを作った作品"SUPREME's PENALTY"
→http://app3.celsys.co.jp/service/cs40/csviewer.php?url=/serv
ice/flash/1328EEB27BB0000/
~コンテストに参加してみよう!の巻~

どーしよーかなーと思いながら、先日描いた下書きをスキャナにかけました。

一応、そのコンテストに興味はかなりあって、気合い入れてイメージスケッチとかして、ネコの図鑑まで買ったのですが。

いざこの「先日描いた下書きをスキャナにかける」作業の段階になると、尻込みしてしまうジブン。

おかげでどーしよーかなーと思いながら清書に入ったのは、コンテスト締め切りの18時間前となったのでした。

しかし、一度スイッチが入ったら、手を動かすのが楽しくなっちゃって、なんとか締め切りに間に合って投稿できました。

ソツセイがダイブおろそかになっちゃったけど(色付きシリコンが固まったので、また次の層を流し込んだのみ)…
壁画描きに学校に行かなかったけど…(教室壊される前に終わるかな!?)
一歩も家からでなかったけど…(いい天気だったのに!)

ととととりあえず作品発表出来てよかったってことだけ考えよう!

メイキング・オブ・ほにゃららほにゃらら-sneak...

タイトル:Sneak...

:スニーカーの語源って、「こっそりと動く」っていう意味の英単語なんだそうな...。確かに!忍び足しやすそう!スニーカー!...という訳で、C.C.C(Colorful Cute Cats)はド派でなスパイ達。リーダーのラグドール(キイロ)はコワいもの知らずのガンマンで、副リーダーのシャルトリュー(アオ)はクールなヘビースモーカー。副々リーダーのサイベリアン(ミドリ)は我慢強い長身で、副々々リーダーのキャリコ(三色ピンク)は元気な世話好きの居合いの達人!...っていう設定のスニーカーブランドの広告キャラクターっていう設定(煩わしい)
~ソツセイ パペット制作~

一昨日、昨日に引き続き、"悪魔のどくどく液体ゴム"(いい加減長いので、「ヤツ」と呼びます。ハリーポッターの「例のアノ人」みたいな!)との戦いについての話です。

そもそも「ヤツ」を知ったのは、『映像+』という雑誌で、パペットアニメーション特集が組まれていたのを発見した時でした。
その特集では、パペットアニメの作り方(パペットからセットまで全部!)が丁寧に説明されており、その中に「ヤツ」は登場したのです。

実は、本には大事なことが書いてありました。

「ヤツ」を使う時は、リキテックスを混ぜ、乾かして色見を見よう…云々
(長くココをムシしていたのは、筆者が極度の面倒くさがり屋だから)

リキテックスというのは、彩色塗料の一つで結構いろいろなモノに色が付けられる優れものです(お値段もイイ値段します)。
で、このリキテックス、かなりの速乾性をもっておりまして、5分くらいで固まるんですね。
つまり、リキテックス君と「ヤツ」を一緒に混ぜて乾かせば、何日も扇風機をかけてなくてもすむんじゃないかしら!と、こう閃きました。

朝食後、張り切ってこの実験を開始!
型にリキテックス×「ヤツ」のフュージョン液を流し込みます。
あんまり一度に流すと固まらないので、少しだけ。

さー、先ほど(23:30くらい)家に帰ってきて型の中のフュージョン液にタッチしてみます!
当然固まってるだろうという期待から、思いっきり指で押しました。

べちょん

んじゃこりゃー!液体はまだ液体のままでした。


~B31教室で壁画制作~

今日も午後から、90分かけてダレもいない学校へ。
夜21時半までねばったら、壁紙はこんな感じになりました。

メイキング・オブ・ほにゃららほにゃらら-壁紙制作07.30

このキャラクター達、来年本格的に制作しようかな、と思っている作品の登場人物達なのですが、長い
コはもうかれこれ15ヶ月くらいの付き合いです。
今日はまた、新メンバーも加わって、こっちの方はそこそこ順調!