こんにちは、在宅ワーカーねこまるです。

 

前回、初めての固定資産税というタイトルで記事を上げましたが、

 

 

まあ、タイトル通り、固定資産税じゃなかったんですよネガティブネガティブ

 

 

こないだ支払った 13,900 円は「不動産取得税」でした

 

 

っていうか、納付書に思いっきり「不動産取得税」だって書いてあるのに、なぜ勘違いするのやら…真顔真顔

アホの日本代表になれますかねキラキラ

 

税金嫌いなんでむかつきびっくりマーク 、税金に関する知識がなく、「不動産取得税」なるものを知らなかったため、固定資産税の通知だと思い込んでいたことが原因です。

嫌いだからこそ、知識増やして対策した方がいいとは思うんですけどね…ただ、知識をつけることで、日本の重税国家っぷりがわかって、本気で日本が嫌いになりそうなのも怖い

 

 

さて、不動産取得税って何やねんって調べてみたら、「不動産を取得」したことに課せられる税金らしい

 

 

(゚Д゚)ハァ????

 

 

家買ったときに、消費税払ってますけどむかつき

別名義での多重税やないかいむかつきむかつきむかつき

 

繰り返しになりますが、税金関係とか行政関係とかの知識が本当に乏しく、納税通知書の見方がちゃんとわかっていないのですが…、なんか前回の 13,900 円って建物の税金な気がするんですよね。土地も別に来るのか…魂が抜ける魂が抜ける

土地代 6000万円なんだよな~きっと高いよな~と、おびえております。

 

 

また、固定資産税の通知書も来るんですよね…昇天

6月はボーナスもあるしお願いキラキラ、いつもよりお金は入ってきますが、出ていくのも多そうですね昇天昇天

 

アメブロで、固定資産税の通知書届いた的な記事を見かけたので、そろそろねこまるにも届くのでしょう。

さて、いくらなのやら。こうご期待びっくりマークびっくりマーク