横浜桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASICです
毎日厳しい暑さの中でも
枯れもせず
ひたすら成長を続けている
いつも生徒様からお裾分けいただく
トランディスカンディア
植物の生命力って
すごいですね(*´꒳`*)
---
ある程度教材が進んでくると
中心線があると書けるけど
線がなくなると途端に曲がる
というお声ををよく耳にします
何を書くにも中心線を書いて・・・
というわけにはいかないですよね^^;
そんな時は
次のステップへの練習方法として
まず線のないところに書いてみて
書いた後に
中心線を引いてみる
先に線を書いてしまうと
どこで曲がるのか
原因が見つけずらくなります
それよりも
後で線を引くことで
曲がっている字を見つけて
何故曲がったのか原因をつきとめる
実際に生徒様が仕上げた課題に
中心線をいれてみると
あーなるほど!!
と納得される方がいらっしゃる一方で
それでも原因が見つけられない方も
少なくありません
恐らく
原因を見つけようとする習慣がない
から
手本を見て書くことも大事ですが
そこに
自分で考える
という作業を加えていきましょう
曲がる原因代表の「お」
1つ文字が曲がると
続く文字はどんどん曲がります
途中で立て直しても
曲がったものを直すことはできません
ある程度教材が進んだ方は
是非定規を用意して
ご自身の書いたものにあててみる
実践してみてくださいね☆
学習を始めたばかりの方は
いきなりハードルを上げないよう
まずはしっかり中心線の入った用紙で
練習してきましょう^ ^
**********************
●9/6(日)筆ペン熨斗袋レッスン募集中♪
・11:00〜 → 満席になりました
・13:00〜 → 募集中です!