横浜桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASICです
今日も雨の影響なく!!
午前・午後ともに
充実レッスンでした♪
最近は夢中でレッスンをしていて
写真全然撮れてません・・・^^;
2日連続で受講いただいたH様
昨日時間内に書き終わらなかった
写経全文
を、ご帰宅後すぐに完成させ
今日のレッスンで
披露してくださいました!!
(正確には私が無理矢理披露させた^^;)
ご本人としては
色々と気になるところもあるようですが
素晴らしいではないですかー*\(^o^)/*
実際に書いている人と
出来上がった作品を見る人では
着眼点が全く違います
書いたことのない人から見ると
ただただ、すごいの一言!
最後まで
誤字なく書ききったことに
まず拍手を送りたいですね(*´꒳`*)
「令和元年」の思い出に♡
写経は本当は
なぞるものですよね
確かに本来は
書く前に手や口をすすいで
心身を清浄にする
香をたいて、正座をし
呼吸を整えお経を唱えて合掌
静かに墨をすり
手本の上に用紙を重ねて
書き写す
が一般的な写経の仕方ですが
BASICではあくまでも
これまで学習してきたことの
力試し感覚が強めです
そのため、本来の写経のように
無になるというよりは
必死かもしれません^^;
でも完成したときは
違う意味で心の充実が
図れるのではないでしょうか^ ^
写経全文なんて
まだまだ数年先です
とおっしゃる方もいますが
多分、その数年先になっても
同じことを言っているでしょう^^;
まずは今持っている実力で
とりあえず完成させてみる
少しの達成感が
必ず次への自信につながります(^.^)
ーーー
写経課題は
基礎・応用を終了後
実践編で行なっていきます
最近は先の課題へ進む生徒様も増え
到達ポイントを分かりやすく
ご自身で把握できるように
教材見直しを行なっています
皆様の学習の様子や
貴重なご意見を参考に
BASIC4年目は
色々な面で整理整頓!!
より「BASIC」の部分を大切に
整えていきたいと思います♪
********************