横浜桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASICです
基礎プラス課題である
「枕草子」
ここ最近仕上げされる方が多く
続々と完成作品が集まっています^ ^
手本を見ながらの仕上げですが
この段階に至るまで
様々なステップを踏んでいます
文字の形や全体のバランス
ご自身の技量に合わせて
使う筆記具も考えています
ただ手本を見て
真似て書くだけではなく
これまで学んだことを
思い返しながら
考えながら書く
出来栄えも大事ではありますが
それよりも
完成させるまでのプロセスに
大きな価値があると思います
むしろそちらの方が大事だと
私は思います
例え満足いく仕上がりでなくても
何か気づきがあれば大きな収穫!
必ず次に繋がります^ ^
(毎回の仕上げシートも同様です!)
年内写経仕上げの皆さんも
頑張ってくださいねー(o^^o)
軸となるベースは丁寧に
時に形に残る実践を
上手に取り入れながら
バランス良く
取り組んでいきたいですね^ ^
この課題が終わると
いよいよ応用の行書へ進みます!
行書を学ぶことで
楷書の書きぶりも変わります
どう変わるかは
課題をこなして
是非体感してみてくださいね^ ^
ーーー
教室の「オーガスタ」
ふと気づいたら新芽が出ていました(^.^)
日照不足だと
ここから開かないこともあるそうですが
全く陽に当たらない地下でも
何事もなく育っていることに
びっくりです
グリーンがあると
やっぱり落ち着きます(*´꒳`*)
さて、今日はこれから夜レッスンです♪
ご参加の皆様
どうぞお気をつけてお越しくださいませ!
*******************