最近ハマってます♡ | 神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

先日ランドマークプラザで開催された

神奈川書道まつりで発見した

 

BRONZE墨汁と黒半紙

が最近お気に入りで

 

 

 

少しフィーバーが落ち着いたところで笑

新元号「令和」を書いてみました(^.^)

 

 

GOLDの墨汁があるのは知っていましたが

BRONZEは知らなかった!

 

かなり好みの色で

ハマりそうです♡

 

 

 

BASICっぽく黒半紙に書きましたが

 

他の色用紙に書いても

なかなか雰囲気が出て良いです(*´꒳`*)

 

 

上の用紙は深いグリーンですが

光の加減で実物と色が全然違います

 

 

BRONZE墨汁と相性がとても良く

しばらく教室に飾っておきますので

 

レッスンにお越しの際は

是非実物を見てみてくださいね^ ^

 

 

 

 

 

ちなみに使用した筆ですが

 

お札ガールで使い切った小筆を

全部根元までおろして書きました

 

 

特別なものでなくても

 

すでに手持ちのもので

色々工夫して書くのも楽しい!

 

 

要は

最終的に

出来上がりがよければ

それで良いのである( ̄∇ ̄)

 

 

 

 

先日はレッスンの中で

 

新元号に引用された

万葉集作品をお見せしたら

 

左は筆、右はペンで書いています

 

 

筆記具や用紙が変わると

すごくいいですね〜!

 

 

と、皆様とても興味津々でした

 

 

 

作品作りをするのに

 

昔色々購入したもの、使いかけのもの

自宅に眠っています・・・

 

 

 

日々の練習の成果を

 

作品作りで実感するのも

楽しいですよね♡

 

 

通常レッスンではなくイベントとして

開催案を練りたいと思います(^.^)

 

---

 

 

直近のイベントとしては!!

 

今週末の土曜日に

筆ペン熨斗袋レッスン

を開催いたします♪

 

 

 

先日生徒様から

 

急な不幸があり

親戚一同20名ほどのお香典袋を

代筆することなったのですが

 

以前受講した熨斗袋のレッスンが

本当に役立ちました!

 

という嬉しいご報告をいただきました

(ご不幸中、少々不謹慎ですが・・・)

 

 

 

 

冠婚葬祭の機会は

 

不意打ちに突然やってくる

 

ということが多く

 

 

 

いざというときに慌てないよう

上手に書くコツだけでも

事前に学んでおくと良いですよね!

 

 

 

 

週末のレッスンに向けて

個別にお手本を準備中です^ ^

 

 

 

教室での芳名帳書きもそうですが

筆ペンはとにかく

 

特別なものにせずに

慣れていく

 

 

これが一番大切です☆

 

 

 

そして、熨斗袋を上手に書くためには

いきなり筆を持って書くのではなく

 

下準備が大切!!

 

 

✔︎基本的な筆ペンの使い方

✔︎どんな熨斗袋を選べば良いか

✔︎下準備のあれこれ

✔︎バランス良く名前を書くコツ

 

などなど

 

 

 

通常レッスンではお伝えできない

細かいところまで

 

 

90分熨斗袋に集中して

たっぷりとレッスンしてまいります!!

 

 

【4/13(土)開催】

午後はご予約不可となりましたが

午前はお席ご用意できます!

 

初心者の方でも大丈夫です^ ^

 

▶︎▶︎▶︎詳細はこちらから

 

 

皆様のご参加

心よりお待ちしております(^o^)/

 

 

 

**********************

 

 

指導者向け個別コンサル

期間限定開催します!

↓↓↓↓

5/4(土)のみご案内可能です!!

▶︎▶︎▶︎詳しくはこちら

 

 

 

バラ レッスンメニュー

バラ 教室へのアクセス

バラ お申し込み・お問い合わせ

バラ 講師プロフィール

バラ 講師筆跡

バラ the BASIC 公式Web Site

 

*初めての方はこちらから

 

▶︎最新レッスンスケジュールはこちら