寒いですね〜
昨日は凍えました(>_<)
今日は暖かくなると言っていますが
私は騙されないぞ!
ヒートテック
まだまだ手放せません・・・
昨日はマンツーマンレッスンでした♪
手本は個別作成いたします
普段書く字を
きれいにしたい
そのためには
手本を見て書けても
最終的には見ないで書けなければ
意味がありません
手本を見て書く練習
手本を見ないで書く練習
両方をバランスよく
取り入れる必要があります
字の形が全く整わない場合は
まずは手本をよく見て
形を覚えていく作業が不可欠です
ここを飛ばしてしまうと
結果いつもの字に逆戻りです
しっかり覚えたことを
手本を見ずに
思い出し、考えながら書く
この繰り返しで字は上達します
そのためにも
普段何気なく書くこととは別に
考えて書く時間
をどのくらい持てているか
十分でない場合は
その時間を意識して作っていきましょう
ーーー
昨日は仕事前に郵便局へ
ゆうパックを送るため
送り状をその場で書いたのですが
置いてあったボールペン
Aflacでもらったのかしら?
決して書きにくいわけではないけど
芯の太さが1.0はあるかなぁ〜
見た感じから太めです
送り状や伝票って
書く欄が狭いんですよね(>_<)
そこにこの太さで
きれいに書くのって本当に難しい
でも
書くものに適した筆記具
って必ずあるんですよ
上手に書くには
絶対に道具は大事!!
また、先日目医者に行った際に
渡されたバインダーとペン
バインダー、硬いし
ボールペンはインク残量がなくて
カスカスしてるし・・・
膝の上で書いて
慣れてる私でも線がヨレヨレします
日常できれいに書きたいシーンの
1つではあるだろうけれど
ここでスーパー美文字に書けなくても
自信を失わないでくださいね^^;
********************