書くだけではない、読める楽しみ | 神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

昨日のブログで

生徒様からの年賀状をご紹介しましたが

 

「嬉しかったです!!」と

H様からご丁寧にメールが届きました^ ^

 

 

 

前回のレッスンで

H様のおじい様がとても達筆である

という話になったのですが・・・

 

 

祖父の手紙(候文、草書だそうです)

を見る機会がありました

 

※候文(そうろうぶん)とは

候」という字を文末に置き

書簡文に広く用いられた

 

 

以前は全く読めなかったのに

読める文字が出てきました

 

いつか祖父の手紙を全文読めるかも…

と思いました

 

書くだけでなく

読める楽しみもあるのですね

 

 

こんなメッセージをいただきました(*´꒳`*)

 

 

 

 

草書体は

楷書や行書とは全く形が異なり

解読が難しい字も多く

 

書写体や異字体などは

私もまだまだ勉強不足です・・・(-_-;)

 

 

現代では使わない漢字は

覚える必要はないかもしれないけれど

 

Hさんのように

読める楽しみが増えることは

幅が広がり、なんだか嬉しいですよね!

 

 

 

私もここ最近連日のお札書きで

 

初めてみる漢字

見慣れない漢字

 

に、毎日のように出会います

 

 

 

昨日出会った珍しい漢字を

思わず筆でメモしました・・・

 

 

上の漢字は

【音】ボク、モク

【訓】やわ-らぐ

 

この字を使った「穆佐(むかさ)様」

というお名前を書きました

 

 

下の漢字は

【音】キョウ

【訓】つよ-い つと-める し-いる

 

この漢字一文字で「彊(つよし)様」

92歳の方のお名前でした

 

 

 

 

指導者という立場で

まだまだ知らないことがたくさんあり

お恥ずかしい限りですが・・・

 

学び続けることで新しい発見があり

H様のように楽しみが増えていくことが

嬉しいです

 

 

私も生徒様とともに

日々勉強です!!!

 

 

 

それにしても・・・

世の中には珍しいお名前の方が

本当にたくさんいらっしゃいますね^^;

 

慣れない漢字は

一画一画確かめながら書くので

私もよく失敗します

 

 

コツを覚えて書き慣れる

 

うまく書くためには

これしかないと痛感です。。。

 

 

****************

 

 

 

バラ レッスンメニュー

バラ 教室へのアクセス

バラ お申し込み・お問い合わせ

バラ 講師プロフィール

バラ 講師筆跡

バラ the BASIC 公式Web Site

 

*初めての方はこちらから

 

▶︎最新レッスンスケジュールはこちら