何事も習慣から始まる | 神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

昨日のレッスンで

生徒様とスケジュール管理について

 

手帳派か・スマホ派か

 

という話題になりました

 

 

 

レッスン終了後に予約を取る際

半数以上の方か

スマホ片手にスケジュールを確認されている

 

 

私は今も昔も

断然手帳派

 

 

ちょうど昨日、ソフトバンクの

通信障害がニュースになっていましたが

 

 

デジタルは何かあったときに

見れなかったり、消えてしまったり

そんな心配が未だ拭えないのです(o_o)

(こんな心配性は私だけ?)

 

 

 

昨日ご参加のW様は

 

手帳は重たいので

できる限り荷物を少なく

断然スマホ派です

 

 

物を少なく持つことは

私も日々心掛けていることなので

とてもよく分かります!

 

なので、ここ数年は

極薄手帳で管理

 

 

今年も例年通り

月間見開きタイプを購入です

 

 

【手帳についての昨年の記事】

↓↓↓↓こちらから

https://ameblo.jp/the-basic/entry-12319001955.html

 

 

 

同じくスマホ管理派のN様

 

理由を聞いたところ

 

 

自分の字が上手じゃないので

書くのが嫌になって

スマホ派になりました

 

 

 

手帳かスマホか

どちらが良いかは人それぞれ

スマホで管理も、スマートで憧れます♡

 

 

でも、日常で書く機会が少ないからこそ

手帳は手書きも良いかなと

個人的には思っています

 

 

 

手帳って人に見せるものではないので

上手ではなくても

人に迷惑をかけるわけではない

 

 

「うまく書けないから」

「書くのは面倒だから」

 

が理由だとしたら

 

 

このことが

書くことをますます遠ざけ

苦手意識を生み出します

 

 

 

手帳に限らず

まずはなんでも良いので

 

書く習慣をつけて

自分の字と向き合う

 

 

習慣がなければ

何も始まりません

 

 

レッスン記録もアナログ手書きです

とてもじゃないけど見せられない(笑)

 

 

書いているからこそ

気づくことがあり、直すことがあり

上達があり、楽しさがあります

 

 

書かずに悩むのは当たり前

一生上手にはなることはないでしょう

 

 

 

教室でも、90分書きっぱなしは

労力を伴いますが

 

これくらい書いて落とし込まないと

書く力がつきません

 

 

 

 

疲れるからやーめたでは

その先はありません

 

 

苦手なことこそ

習慣がつくまでちょっとふんばり

日常の中で当たり前になるまでに

持っていけたら良いですね!

 

 

悲しいことに

習慣は一度サボると

もとに戻すのにさらに労力を要します

 

 

サボってしまっていること

私も多々あるので・・・

 

年内ムチ入れて頑張ろう^^;

 

******************

 

 

 

バラ レッスンメニュー

バラ 教室へのアクセス

バラ お申し込み・お問い合わせ

バラ 講師プロフィール

バラ 講師筆跡

バラ the BASIC 公式Web Site

 

*初めての方はこちらから

 

▶︎最新レッスンスケジュールはこちら