先日、教室のデザインを依頼していて
友人でもある樋口瞳さんの
facebookの記事に
深ーく共感。。。
「1mmズレてて、まあいっか」
が積み重なると
すごいズレになる
一見同じデザインの仕上がりも
「あれ?なんか違う!?」と感じるのは
1mmの拘り(こだわり)の違い
これって字を書く際も
同じことが言えます
これくらい、
まあいっか…
という1、2mmのズレが
文字が傾いたり
文章になったときに曲がる原因に
繋がっていきます
手本をちゃんと見ているようでも
長年の癖で、結局いつもと同じ場所に
ペンを置いてしまいがち
たった1、2mmでも
相当意識をする必要があります
この1、2mmを
こだわるか、こだわらないかで
仕上がりに大きな差が生まれることを
指導を通して感じます
先日の毛筆レッスンでも
それぞれの文字の
書き始めの位置を
何度も何度も修正されていたH様
少しのズレが
文字全体の印象を大きく変えます
ピタッとはまるまで!!
何度も練習する根気強さが
美しい文字に繋がっていきます
美は細部に宿る!
些細なことでもこだわりを持つことで
ワンランク上の仕上がりを
手に入れることができますよ(^-^)
*********************