今日も猛暑でしたね〜
被災地のことを思うと
暑いとは言っていられませんが(>_<)
寒がりの私も
今年の夏は暑いの一言です・・・
2年後のオリンピックは
どうなってしまのだろう(°▽°)
さて、今日のレッスン♪
行書学習中のH様
前回平仮名の連綿を学習し
仕上げをしてきてくださいました^ ^
とっても美しく書けていましたが
教室で実際書いている様子を見ていると
鉛筆の動きやスピードが気になり
レッスン後半は少し復習をすることに
行書を書く上で大切なことは
字のくずし方を覚えるのはもちろんですが
リズムよく
緩急をつけて書く
もちろん、慣れるまで
難しいことではありますが
なんとなく
一本調子
になる方が多いように思います
実線はしっかり、移動は素早く
メリハリをつけて書くことで
動きのある字に変化をしてきます
H様は、右回りのある平仮名や
次の文字に移るタイミングで
どうしても慌ててしまうので
それらの部分を重点的に取り出して
しっかり練習していただきました
たくさんあれこれ学ぶより
苦手な部分を取り出して
練習することのほうが
確実に力がつきます
レッスン終了の頃には
今日提出いただいたものより
ぐっと線質が向上しました^ ^
もちろん
どうやって書いたらよいか
迷いがあるうちは
良い線質は生み出せません
まずは形を覚える
基本的なことは怠らず
その上で、より深く学んでいきましょう(^-^)
********************