昨日のレッスン♪
お越しいただきました皆様
ありがとうございました^ ^
4月に、お友達と体験レッスン参加後
BASICレッスンのご予約をいただいたS様
チケットをご購入の際
自分の習い事など
実に20年ぶりくらいなので
ドキドキワクワクしております。
こんなメッセージをいただいておりました^ ^
自分自身もそうですが
年齢を重ねれば重ねるほど
初めてのことに挑戦するには勇気が必要です
(最近痛切に実感します^^;)
でもそこに
ドキドキワクワクする気持ちがあったなら
やってみる価値は大いにあると思います!!
先日読んでいた本の中で
まわりの影響は受けても、
何かをするときの動機は自分発でありたい
自分のかかわることは
自分でコントロールしたい
という松浦弥太郎さんの
言葉がありました
何かを始めるきっかけが
たとえ周りの影響からだったとしても
決定権は
いつも自分自身で私もありたいです
レッスンの中で
生徒様から
1日にどのくらい練習すればよいですか
どのくらい書いたら上手になりますか
どのくらいのペースで通えばよいですか
そんな質問を受けることがありますが
例えば1日10分の練習であっても
その10分が
どんな練習だったのか
テレビを見ながら
なんとなくの10分なのか
我を忘れるほど
没頭した10分なのか
1文字を注意深く
何度も練習した10分なのか
ただレッスンに参加した1年と
レッスン後家で復習を重ねた1年でも
上達具合は大きく変わってきます
人それぞれ生活スタイルも違います
集中できる環境や時間も
人それぞれです
なので、私はレッスンで強制することは
一切していません
自分のベストなペースは
自分にしか分かりません
大人になればなるほど
自分自身で学び方を考える
ことも必要です
分かっちゃいるけど
出来ないこと
私も山のようにあります^^;
でも出来なかった原因は
結局自分が一番分かっていて(笑)
自己嫌悪になっておしまい、
だいたい1年の終わりになって反省する
このお決まりパターンになりがち^^;
自分の望む成果は
自分自身でコントロールしなければ
得ることはできない
結局のところ
これに尽きますね・・・・
皆様がより良い成果を出せるように
どうやったら美しく書けるか
その方法を
レッスンでしっかりとお伝えしていき
そこで学んだことを
今度は自分の力で学習していく
レッスンに参加したことで
やる気に繋がった!
そう思っていただけるレッスンを
皆様にご提供できるよう
私も日々頑張ってまいります(^-^)/
********************
6ヶ月で美文字になる
ペン字通信講座募集中!!