整理整頓は
永遠のテーマだね〜
と、整理好きな姉と
最近話していました
仕事のスタイルが変わると
持ち物も変わってくるので
部屋のレイアウトが変わり
最近思いきった整理整頓を
始めています
あまり多くを持ちたくないですが
整理していると
思っている以上に
所有物が多い現実・・・・
そんな時に
先日書店でふと目に止まった本
とても良かったです
本を買うときは
なんとなく表紙の雰囲気に
惹かれることが多いです
いわゆる
「お片付け」の本は
たくさん書店に並んでいますが
自分の譲れないものや
こだわりの物を厳選しながら
スッキリと暮らしている
そんな方に魅力を感じます
ただやみくもに片付けるよりも
自分のバイブル本を読み返して
背筋がシャキーーーーン!
となり、
やらなければーーー!!!
と、気持ちを奮い立たせたほうが
片付けは一層はかどります
私の永遠のバイブル本(*´꒳`*)
最近はフリマアプリなどで
不要な物を簡単に売ることもできますが
面倒臭がりで
そこに時間をかける
マメさは私にはない・・・・
そんなとき
私はきょうだいが多いので
「これ使う人〜?」
と聞くと
たいてい誰かしら
手を上げてくれる(^.^)
最近は、中学生の姪っ子が
私のお下がりをもらって
喜んでくれることもあります
洋服に限らず
家具やカーテンなども
きょうだい間でグルグルまわり
家を訪ねると
あれ?このカーテン見たことある・・・
なんてことも(笑)
捨てるに忍びなかったモノが
役立つことは嬉しい限りです^ ^
ところで
物の整理はなんとかなっても
どうも苦手なのが
PCの中の整理・・・
単純にPC操作が得意ではないので
下手な操作で
大切なデータを消してしまったら・・・
という心配が大きいのですが
先に紹介した本の中に
形がないデータをいうモノは
実世界のモノよりも
「整理しておく」ということが
はるかに重要
の言葉に
ズキーーーーーンです(ーー;)
コツコツと淡々と
一つひとつ片付けていくのが
何よりもの近道
とのこと・・・
やはりなんでも
毎日コツコツが大切ですね^^;
***********************
6ヶ月で美文字になる
ペン字通信講座募集中!!