昨日のレッスン♪
同じ課題のお二人が
真剣モードで学習されていました^ ^
お互いの悩みを共有することで
そうそう!!
私もそうなる〜!!
と、連帯感が生まれます
昨日もみんなで盛り上がりました(^o^)/
人それぞれ、字の書き方や癖は違いますが
長年指導をしていると
こうなりやすいパターン
がある程度分かってきます
そこを説明すると
皆様、とても喜ばれますね(^.^)
昨日ご参加いただいたS様より
以前から、
行書はまだ書く自信がなく
楷書を続けたい
とご要望をいただいておりました
先に進むことでの気づきもありますが
復習する大切さも忘れてはいけません
生徒様のリアルな声を反映すべく
楷書をプラス充実!!
教材を作成しております^ ^
私は、レイアウトが決まるまでは悩みますが
決まってしまえば
手本は一気に書き上げます!
ペンの具合も、
時間を空けると変化が生じるので
同じ調子で書き上げたいです
書きながら
ここは○○さんはこうなりやすいな〜
○○さんは、これがうまくいかなかったな〜
と、レッスン中の生徒様の顔が浮かびます^ ^
同じ楷書でも、
少しステップアップしていますので
楽しみにしていてくださいね*\(^o^)/*
******************
6ヶ月で美文字になる
ペン字通信講座募集中!!