こだわりを求めて | 神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです

 

 

お盆休みはお天気がイマイチだったこともあり

自宅で色々と整理をしていたのですが

 

 

本棚を整理していて、ふと手に取った

 

{4253512F-72A0-4D4D-BB71-32CD8D38F2FB}

 

ショパン生誕200年のときに購入した

「音楽の友」誌

 

 

 

このスペシャルイヤーに

各地で様々なコンサートが開催され

 

 

その時に私が聴きに行ったのが

ポーランドのピアニスト

「ツィメルマン」のコンサートでした♪

 

ちょうど記事が載っていました♪

 

 

ツィメルマンは

1975年にショパンコンクールで優勝し

現在も活躍中のピアニストです

 

 

 

オールショパンのプログラムにも

魅力がありましたが

 

何より私が行ってみたかった理由が

 

 

ツィメルマンが

超こだわりのピアニストである

ということ

 

 

{6E623ADB-FFA8-4933-88F4-B2E95AAC615B}
 
 

 

彼は自分の「理想の音」を求めて

 

自分の所有するピアノを

レパートリーに合わせて入念に調整し

 

開催する世界各国のホールに

なんと

 

自分のピアノを

持ち込む!!

 

 

びっくりですよねー・・・

費用が気になる(笑)

すごいこだわりです

 

 

私が聴きに行ったのは「みなとみらいホール」

座席は2階席でした

 

 

休憩時間に

そのこだわりのピアノを一目見ようと

1階席まで見に行ったのを覚えています

 

 

そこで驚いたのが

 

椅子の座面がフラットではなく

ピアノに向かって

思いっきり斜行していた!

 

 

 

 

私は一つのことに

とことんこだわるタイプなのです

 

自分のピアノを

世界各地に運び込んで演奏するのも

納得のいく演奏を生み出したいから

 

自分の理想とする音楽を

聴衆に聴いてもらうために

出来る限りのことをしているのです

 

 

ホールに自分の楽器を持ち込むことは

経済的にも時間的にも負担がかかり

リスクの大きいことです

 

それをあえて行うのは

 

自分が目指す「理想の音」を

追い求めているからであり

 

その思いはこれからも変わりません

 〜「音楽の友」誌より〜

 

かっこよすぎませんか〜!!!

 

もちろんこの時の演奏に

魅了されたのは言うまでもありません

 

 ーーーー

 

 

「こだわり」って気をつけないと

 

時に意固地になりすぎたり

変な執着になったりして

私自身トホホ・・・になることが

しょっちゅうあります(笑)

 

 

 

でも

絶対に譲れない

揺るがない想いがある

 

それって素敵なことだと思います

 

 

頑固になりすぎず

でも自分らしいスタイルを

 

私も追い求めていきたいなと

改めて思うのでした(^-^)

 

*********************

 

 

■レッスンスケジュール

(90分レッスン)

 

 

【8月】

   27日(日) 11:00〜満席

 

【9月】

  1日(金) 11:00〜 満席

  10日(日) 11:00〜満席

  16日(土) 11:00〜 残2

  24日(日) 11:00〜   13:00〜

  28日(木) 11:00〜 残1

 

 

*初めての方はこちらから

 

 

バラ レッスンメニュー

バラ 教室アクセス

バラ お申し込み・お問い合わせ

バラ 講師プロフィール

バラ 講師筆跡

 

*いただいたメールは24時間以内に返信いたします

指定受信されている方は、Gmailからの受信設定をお願いいたします