横浜桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASICです
昨日は母親の文字の影響力と
いう記事を書きましたが
今日は
学校の先生の文字の影響力
について
昨日の教室で
小学3年生のAちゃんが
学校で毛筆の授業が始まったと
嬉しそうに話していました♪
「どんな字を書いたの?」と聞くと
漢字の『一』を書いたー!
すごく簡単だった!!」
すでに教室で経験があるので
かなりの自信になっているようです^ ^
加えて
先生あんまり上手じゃなかったよ
先生お習字が苦手なんだって
「・・・・・・」
どうやら字の専門ではない
担任の先生が指導しているようです
学校の諸事情もあると思うので
致し方ないとは思いますが
子供は小さければ小さいほど
先生の言うことは全て正しい
と思っています
子供の吸収力は想像以上
先生から教わることの影響力は
非常に大きいと思います
以前学校の先生を
指導したことがありましたが
書きぶりを見ると
書き順がめちゃくちゃ・・・
達筆になる必要はなくても
最低限読みやすく
子供たちにきちんと教えられる
理論を知っておくこと
は、学校の先生にも必要だと思います
初心に戻って
基礎からしっかり学んでみませんか?
是非お待ちしております(^o^)/
**********************