前回、記事にした三育は沖縄県の北部ですが、
授業が終わってからは南部へ。
往復だけでも
4時間とかで良いドライブ🚗?!
にもなりました。
さすが、沖縄県。
中学の敷地が、都内の大学並みに広くて
今まで訪れた学校で5本指に入るほどの
広さでした。体育館のバスケット🏀ゴールが
10つあるのには驚きました、、、!
駐車場も、かなり置ける広さ。
スマホのカメラでは、収まりきらない。

沖縄県は、どこも7クラスほどあり
一学年240人以上いました。
体育館で、情報モラルカルタを活用した
ワークショップにしましたが、
とても盛り上がりました。
沖縄県は、中学生のスマホ所持率が9割。
使うのが当たり前だけれど、
子供がデジタル機器を使い慣れる事と、
スマホを通して情報を取捨選択していくことは
全く異なる知識が必要だと改めて感じています。
(いじめ)についても、普遍的な
大切な話を。言葉は凶器になることもあるし、救うこともできるから、言葉がもつ力を大切にすることを再度話しました。

最後に、代表の子が話してくだったように、
使わないで生活していくことが、
どんどん難しくなってきてはいます。

小銭を話するても、PayPayやLINE Payがあって、Suicaがスマホにあれば一日中生活しているわけでもないので、良い使い方について両親に話してみたいとおっしゃっていました。

忘れない言葉をいただいて、嬉しかったです。


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村