3月3日


前日の雪辱を晴らすため、まさかの連日の王禅寺ナイター。

ポロリはともかくとして、近くて通いやすいし、ナイターだとこの時期は花粉のリスクが少なくて、快適なんですよね…


前日の結果を踏まえ、またしてもPAL1.6からスタート。
うーん。そう上手くはいかない。
昨日と比べて風もないし気持ちあったかいから、レンジ変わってるのか?

なんて思いながら、あえてボトムから攻め直すことに。

少し細めのシルエットになるけど、シンペン的に使うイメージでMIU2.5でボトムちょい上を舐めて…

{4FE411E9-B826-4EA8-B62D-31553BF1C00B}

おお、悪くない。

でも…


続かない。


そこで周りを見てみると、スローな感じで狙ってる人ばかりで、反応もイマイチそう。

ってことで、逆に浅めでちょいハヤくらいならどうか?と攻め方変えたら…

ビンゴ!


そこから適度に続いて、8本/1.5時間で終了。

途中からコイツが寄ってきて、久しぶりに猫リーチ確定でした(・∀・)
{C21050DC-F9A9-403F-ADEA-EB91039CFB03}


それにしても、今回収穫だったのはフッキングするときのロッドの裁きかた。

普段は割とロッドを立ててアジ的なフッキングをしてたんですが、今日に限っては横から下に捻るイメージ(伝わるか?これで…)が正解でした。

確かにフッキングした位置を見ても納得な位置だったし、昨日、ポロリしたロックも似たような位置だったから、
多分、サイズのおかげでアジ的なあわせでフッキング出来ていたのかな?なんて思ったわけで…

前日のロックと比べてしまうと、サイズとしては…となりましたけど、引き出しというかヒントをくれたので、これはこれでいい勉強になりました。


…と、言うことで、ポロリしたロックに敬意を払いつつ、いつもの。

これは2月10日分
{6E1003AF-D857-47DA-BAAA-E8F585B53FEB}


そして3月2日〜3日分

{44E3E2A2-1574-4ED9-972F-EB7B61AA0286}


------------

1/ 1    5m

1/20 20m

2/10 50m

3/2-3 15m


2018 累積   90m

2017 累積 357m






さて、最近ほとんど管釣りにしか行ってませんが、それでも釣り場にはラインが落ちてます。
個人的な感覚ですが、これは数年前にはなかったことだと思ってます。


基本的に、ラインが落ちてる場所は、釣り場偏差値の低いところがほとんどで、
その偏差値を下げてる主要因がマナーの悪い釣り人だという感覚をもってました。

では、そういう人達が増えているのか?というと、そうではないと思いたい。


1年以上、拾ってきたラインを見返した時に漠然と見えてきたことですが、
おそらく、他の釣り場から流入したと推測します。

何故そう思うか?というと、
拾ったラインに不自然さがあるからです。

先にも書いたように、偏差値が低い釣り場には、総じて不必要に太いラインが多いように感じます。


管釣りでは太くても1号前後。lbで言うと〜6lbくらいですかね。
それでも、ポンドタイプの釣り場では太すぎるくらいですが…
ビギナーにはトラブルも少なく扱いやすいとして、レンタルタックルにセットされてるかもしれないラインが
このくらいまでではないかと(´-ω-`)

では、不必要に太いラインがどのくらいかと言うと、だいたい2〜3号(8〜12lb)と言うのが、拾ってきたラインを見返した時に見えたものです。

他のメジャーな釣り場においては、この上をいく太さのラインが散見されます。

さて、感のいい方ならお判りかと思いますが、この不自然な太さのラインはどう言うタックルにセットされているかと言うと…









サビキとか五目釣り用と言えばしっくりくるんじゃないでしょうか?

つまるところ、なんとなくルアーで釣ってみたい人が手を出してみた。

というのが正味のところなのかもしれません。

ただ、これも結局のところ…

釣り場が減っている。


ことの表れなんですよね(´-ω-`)

これに当てはまる全ての人が悪いわけではありませんが、ちゃんとゴミを拾って帰るとか、
釣り場を守るために何かをできる人と比べてあまりにもこういうことに向き合えてない人がどういう人かを考えてみた結果、
今日はいつもより筆が進みました。

少しでも何か刺さったと思う方は、目の前の水面だけでなく、周りの釣り人のことや捨てられているゴミも観察してみてください。

きっとそこから見えてくる問題もありますから…