小学3年生男子との夏休みのお出かけ | Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

保育士歴20年以上の「ぽんねこ」です。
規格外の我が子「しろさん」との「わくわく」を綴っていきます。
*このブログはリアルタイム投稿ではありません。子どもを守るために脚色して表現しています。

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

 TODAY'S
 
小3男子の夏休み🌻

 

しろさん3度目の夏休み。

 

基本的なスケジュールは

 

 

    

5時半〜7時 起床。朝食までは自由時間。
(学校のある日は勉強してから、
ゲーム&YouTube可。夏休みは目を瞑る)

7時30〜8時半 朝食&お腹休め。
(お腹休めは、YouTube&ゲーム禁止。
読書など)

8時30〜 宿題。
(ぽんねこがいる時は、じっくり進める。
ぽんねこが仕事の日は、9時頃で終わる日も)

ここのところ、出かける予定がない日は、

10時〜12時 リングフィット

をやっています。

できない日は夕方
16時〜17時半

 

7月は、友達の家に2回ほど遊びに行き、

じいじ・ばあばがいる田舎へ遊びに行き(都内から田舎暮らしへ移行した)、

お客様が来るイベントなどもあったり、そこそこ楽しく過ごしていますニコニコ

 

 夏の学校プールは中止!

 

しろさんの住んでる都内、

今年度は夏の学校プールも暑すぎて、開催がなくなりましたえーん

 

ぽんねこがこどもの頃は、

7月も8月も学校のプールで友だちと遊んだり、区民プールへ行ったり、

図書館で涼んで友だちと宿題やったり。。。

 

長ーい夏休みを子どもなりに工夫して過ごしていましたが、、、

 

昨今の異常な暑さで出かけるも危険、

運動不足も危険⚠️

 

えーんえーんえーん

どうしたらいいのー!!

 

状態。

 

おまけに

 

ぽんねこ夫インドアタイプ。

 

この人。

困る。

 

 

ぽんねこが予定を組まなきゃ、

2人でインドアしそうー!!

 

とりあえずこの夏は、

ぽんねこが仕事の日、

彼としろさんで区民プールへ行き、

1人で安全に着替えなどができるように

指導してくることを話してきましたニヤリ

 

ぽんねこ夫曰く、

 

結構できるよ。鍵とかニコニコ

 

と言っているのですが・・・

 

肌弱弱なのでワセリンを塗るため、

塗って着替え始めるとワセリンを置いてきちゃうなどがあるらしい。

(まあ、ワセリンは母と2人の日は更衣室出てから、

塗れる範囲でやってあげたらいっか・・・)

 

それと・・・結局夫が声掛けしてるんよなぁ・・・笑い泣き

失敗してもいいから困るまで待っといてもいいんだよ・・・

と思うけど、色々とあれやってこれやってと声掛けている。

まあ、見てられないほどぼんやりしているように見えるんだろうけど笑い泣き

 

5歳児でも食らいついてやってるから、しろさんなんてできるできる

とぽんねこは思ってるんですが・・・

そこは感覚の違い。

 

覚えるために練習をと去年も、

6月も7月もプールへ行ってるのに・・・

 

ぽんねこの考える「やらせる」と
夫の「やらせる」が違う笑い泣き

 

 

そもそも「全裸にならない」ルールを

夫が守らせていなかったことも判明ダウン

え、男は全裸だよ???

 

 

いやいやいや・・・保育園で全裸の指導はダメってなってるよ・・・

学校でもタオルも巻くし、全裸はさせないはずだよ。

上を脱いだら上を着る、下を脱いだら下を履く。

 

これを素早くやらないとダメなんだよ・・・

 

なんてこともニヤリ

 

男児とはいえ、最近危険なので、

更衣室に子どもだけは不安。。。

 

できれば、友だちと行きたいけれど、

 

ぽんねこがしろさんを通じて、

親しくさせていただいている親子さんは、

ああいにく2組とも多分疲れやすいタイプで、

一緒に行けなそうショボーン

 

やはりしばらくはプールはぽんねこ夫に

頑張ってもらう必要あり・・・

 

 

ならば、ぽんねこと2人で行けるところ・・・

 

と、たまたま土日ワンオペになりそうだった週末、

 

血眼になって探した行き先・・・

 

それは

 

 

東京都水の科学館

 

涼しい!近い!無料!最高!

 

ということで行ってきました・・・!

 

 

これを書こうと思って前置きが長くなったw

 

 

room始めました!

 ぽんねこの好きなものとしろさんグッズを集めました!