【ラン活?2】ランドセルの色はどうやって選んだ? | Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

保育士歴20年以上の「ぽんねこ」です。
規格外の我が子「しろさん」との「わくわく」を綴っていきます。
*このブログはリアルタイム投稿ではありません。子どもを守るために脚色して表現しています。

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は一年生(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。
また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

新一年生になりました!

 
この4月から一年生になりましたおねがい
毎日、元気に登校していますおねがい
 

 

 

 

 
前回、ランドセルをいつの時期から選んだのか、
ごく狭い、ぽんねこ周りの友人に聞いてみたお話を書きました。

 

 

 

 

ここからは、

 

ランドセルの色問題などを調べてみましたおねがい

 

 

去年のしろさんは、ゴールデンウィークGWに

八重洲にあるランドセルのショールーム

(とはいえ、なかなか古いビルの小さなワンフロア)

 

で、たくさん背負い決めました。

 

しかし、ランドセルの色、

機能はとにかくピンキリ!

 

親として、

何基準で選んでくるかは、

事前に持っておいた方がいいと思います!

 

子どもが背負うから子どもに合わせるのか?

親の好みに合わせる(誘導)のか?

6年後の子どもが背負えるものにするのか?

 

またまた、その当時、

ぽんねこの友人、知人から聞いたこと

を連ねていきますおねがい

 

 

友人A

本人がCMとかネットで見て、

 

「黒・青い縁」って決めてたよー!

 

友人B

男子だけど、黒が嫌いなの。シルバーのフチ青のランドセルが欲しいと言い出して、、

 

想像の斜め上でびっくりー!
※この子はこだわりが強いので、シルバーランドセルを購入!なんと男子の人気上位でした

 

友人C

次男が年長の時、
ピンクが好きでピンクが欲しがって、、、

六年間持つ方を考えて、
本体を黒、枠がゴールド、
ランドセルカバーを、透明✖︎枠ピンクで
手を打ってもらったー!

一年の間は黄色い交通安全のつけることになるし、その後もカバーで何とか対応できるしって感じ!

 

友人D

​土屋鞄が色展開が大人っぽいよー!
でも、細部まで子どもに選択させると付き合う大人が大変だから、色以外は大人が選んだよー!
※この子はお父さんが土屋鞄への思い入れが
あって、土屋鞄に決定。

 

友人E

値段と親の意向でほぼほぼ決めたよー!
うちは子どもの意見は選択肢を絞ってから
最後にって感じだった。

 

友人F

ラベンダー・水色・ピンクのパステルカラーは使っているうちにくすんで汚れが
目立ってくると聞いたよー!

パステルカラーは親のメンテ必須で、
長持ちするって感じらしい。

 

友人G

キャメルはくすんでも
いい味の色味になるようだよ!
 

ゴールド買った知人もいるけど、
流石にかなり目立つ!

 

  

友人H

地元でオーダーメイドで作ってくれるところにしたよ!今後のメンテナンスもしてくれるから、そこにしたおねがい
※埼玉在住。地域密着型タイプなら購入



ふむふむ。

 

 

まとめると!

 

ある程度、本人の好みにもよりそうが、

6年間使うことも考えて、誘導はする

選択肢が多いので、親がある程度決めて、

そこから選ばせる

パステルカラーはキレイだが、

くすんで汚れが目立つので、親のメンテが必須

1年生は交通安全カバーで黄色だし、

翌年以降はランドセルカバーで楽しめる。

色というより、使い勝手や軽さなどを重視

 なるほど〜びっくり


地域密着型なら、リーズナブルでオーダーメイドができることもあり

※しろさんの購入したランドセルも、

小学生の間の保証がありますおねがい

 

これらを踏まえて・・・

 

 

しろさんの場合は

①GW時期に八重洲のショールームへ

(フィットちゃんランドセル)

 

②本人を連れていく

(*ぽんねこ夫はラン活に載せられたくないと、謎の逆張りをしてきたので、祖母に付き添いをお願いする笑い泣き

 

③事前に何色系か親は決めていく

 

④当日はなんでも興味あるものを背負わせる笑い泣き

*しろさんはかわいいものも大好きなので、女の子のランドセルのキラキラビジュー付きやパステルカラーのランドセルなどにテンション上がりまくりだったので・・・

 

最終的に、2種類のランドセルで

どちらにするか選択してもらいました!

 

*「かっこいいねー!丸々くんと同じだね!ステキっ!よっ!」

と持ち上げながら笑い泣き

たくさん背負った後なので、

悩まずあっさり1つ選んでくれました照れ



※なんでもかわいい色を背負う(買わないと決めてるけど)

 

こんな感じでラン活をしました!

 

 

おまけ

 

ショールームで背負った後に、

その場では買わずに一旦ステイして帰宅しています照れ

 

金額も高いので、家に帰ってぽんねこ夫にも見せて、

再確認。

翌々日くらいに購入しに行きました!

 

さまざまなサイズのお名前シールや筆箱など特典もたくさんありました。

 

 

ちなみに・・・

ショールームの方に

ランドセルって、やっぱ早く買わないと、来年とかになると

なくなっちゃうんですか?

(ランドセルがなくて困ったりするのかしら・・・?)

 

と質問したところ

 

そうですね、

なくなることはないと思うのですが、

人気のものだと好きなものが早くに売り切れてしまうので・・・おねがい

 

とのことでした照れ

 

ですよね〜!

商売ですもの。

 

奇抜なシルバー、ゴールドなどが残ってしまったら

困るので・・・我が家は五月に注文することにしました。

発送されたのは七月です。

 

大きなものなので、入学までの保管場所の確保も必要ですおねがい

 

 

 

room始めました!

 しろさんグッズやぽんねこの好きなもの集めました