保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。
保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。
そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」
を綴っています。よろしくおねがいします🤲
※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。
年末に『あらかわ遊園地』へ行ってきました![]()
※投稿が上書きされたりしていたので、順序よく再掲しているところです。
からの、3です![]()
入園券のみで楽しめる遊び場も充実!
乗り物券がかからないで遊べるスペースや、デパートの上にある遊具のような『一回100円』で遊べる遊具もありました!
高ーいローラーコースター無料!
コースターは、結構高い階段を登ります。年齢制限か身体制限があったような気がします。
大人が一緒について滑るのではなく、子どもだけで滑れる子の年齢と身長になってから、という遊具でした。
ローラーコースターはお尻が痛いので、意外とそんなに続けられないと思います![]()
高さはありますが、緩やかなのでスピードが出過ぎて危険ということはありませんでした。
アスレチック遊具無料!
見づらくてすみません。
ローラーコースターを滑り降りたところに、アスレチックのような遊具があります。
小学生もたくさんいたので、小さいお子さんは、保護者が目を離さないように気をつけて遊びます。
しろさんも結構楽しんでいました。
まだできないこともいっぱいあったので、これからも楽しめる遊具でした。
釣り堀もあった!有料!
![]()
![]()
![]()
さすが公立の施設だなぁ〜
と感心してしまいました。
ここは釣りの道具を貸してくれて、キャッチ&リリースの釣り堀。金魚を釣ってリリースするとのこと。
金魚さん、、、痛いよね![]()
なので、やりませんでした。
現金で乗れる乗り物も!
デパート屋上にある古いものを買い取ったのか?若干古めの乗り物もありました。たぶん、割安になってます![]()
この日は、車はアンパンマンとバイキンマンしか出ていませんでしたが、5分か10分で動かなくなるので、交代もスムーズでした。
スタッフはこの近くにいないので、ゆる〜く並んでますが、1.2組くらいしか待っていないので、利用者同士で声かけあって並びました。
しろさん6歳ですが、バイキンマンの乗り物を操縦してご満悦でした![]()
消防車🚒から消火活動!
実は興味あったのにできなかったのは、この消防車🚒。
消防車が上に持ち上がり、実際に手元のホースで的に向かって水をかけて、命中すると得点がつくというゲーム。
しろさんは、「絵が怖いから」という理由で辞退しました。
というのも、火に水をかけているのに、火の絵が全然消えないので、しろさんには、ただ、ビルが燃え上がってる絵にしか見えないんでしょう![]()
たしかに!!納得!!でした。
こちらの乗り物は午前中やっていなくて、午後から。とても人気でした!
乗車中写真厳禁!
スカイサイクル。自転車の乗り物です。
あらかわ遊園の遊園地部分の上に、自転車のレールがあり、ペダルを漕いで一周します。
荷物は乗る前に棚に置けるので、身軽に行けて楽です。
子どもと隣に座れます。ペアの乗り物です。
電動アシストもあるので、大丈夫。
ただ、めっちゃ高いんです〜!!
若干の高所恐怖症のぽんねこはちょっとしんどかったです![]()
しろさんは全く平気で、テンション上がっていました!
人気の乗り物ですが、果てしなく待つことはなかったです。小さい子はあまり乗りたがらないものだと思います。
ぽんねこたちは持ってきたパンなどを食べて近くのベンチで休憩しながら、空いた隙に並びました![]()







