あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

2024年が来たと思ったら、1日には能登半島地震、そして2日には日航機と海保機の衝突事故と大事件が起こっています。

能登半島地震は時間がたつにつれ想像以上の被害が明らかになっていきます。

被災地の方々にお見舞い申し上げます。

さて、初めて二輪車の運転免許証を取得してから現在までどんなオートバイを乗ってきたかたどってみます。

免許を取ったのは18歳の時でした。

16歳からとれるのにちょっと遅かったほうです。

高校を卒業する前だったと思います。

当時は自動二輪の免許は小型と普通しかなく、普通の自動二輪車免許を取得すると排気量の制限なく乗ることができました。

教習所では主に350~400ccのオートバイで教習と卒検を受けます。

私の受講した教習所はSUZUKIのGT380でした。

そして、最初に購入したオートバイは友人から中古で YAMAHA RX350でした。

2サイクル2気筒350ccです。



教習所でも2サイクル380ccでしたから違和感なく乗れました。

あいにく白黒写真しかありません。

次は大学時代の友人から購入した HONDA CB750K7です。

OHC 734cc 4サイクル4気筒エンジンです。

4本マフラーの存在感のあるマシンです。

 


学生時代は友人たちとツーリングに出かけました。

社会人になってからは通勤にも使っていました。

CB750Kを所有しながらもう1台増車しました。

HONDA Dax70です。

OHC 70cc 単気筒です。

 



中古でしたがどこから購入していつまで乗っていたのか思い出せません。

50ccだったら買わなかったです。

当時、スピード取り締まりが多く、いわゆるネズミ捕りですが違反するとダメージが大きかったです。

原付一種の制限速度30km/hです。しかし、70ccであれば原付二種、法定速度60km/hまで出すことができます。

たった20ccの排気量差で制限速度がこれだけ違います。

その後、よく行くバイク屋さんから特別価格の新車があるので買いませんか?と打診がありました。

SUZUKI GSX750Eでした。

GSX750Sは別名「刀」です。GSX750Eは同じエンジンを積んだ兄弟機種です。

 



不人気車種ですね。

確か新車なのに50万円以下だったと思います。

DOHC 4サイクル4気筒エンジンです。

すぐに乗り換えました。

このオートバイでも四国ツーリングとかいろいろ走りました。

自身はこのあと、結婚、そして子供が生まれ、オートバイを降りることになりました。

30歳くらいだと思います。

そして、2013年にふたたびリターンライダーとして復活しました。

子供も大学を卒業し、家のローンもあと二年くらいで払い終えるところまできてやっと余裕が出てきました。

このとき57才、最後になるかもしれないオートバイは HONDA CB1300SB スーパーボルドールを選びました。

とても新車では買えないので程度の良い車両をホンダドリームで見つけました。

メンテナンスもそこで見てもらえるので購入しました。

 



約27年ぶりのオートバイでしかも1300ccという未知の領域でした。

購入店から自宅まで超緊張しました。

警察署の二輪車講習会などで練習しました。

そのおかげで、何とか乗ることができるようになりました。

そして、2018年5月YAMAHA MT07に乗り換えました。

乗り換えはしたくなかったのですが、CB1300SBのエンジン不調で修理不能だと言われました。

 



MT07は250ccクラスのボディに700ccのエンジンですから軽々と走ります。

しかし、2019年11月 MT07は物足りなくなってBMW R1200RS購入へと進んでいきます。

 



長距離ツーリングは申し分なく楽しめます。

ちょい乗りも大丈夫です。

装備含めて非常に気に入っています。

そして昨年1月原付二種のKAWASAKI Z125PROを増車しました。

 



R1200RSの排気量1/10ですがよく走ります。

楽しいバイクです。

今後、あと何年くらいオートバイに乗れるでしょうか。

それまで安全運転でなるべく長く楽しみたいと思います。