八ヶ岳ツーリングの翌日、オートバイ教室に参加しました。

 

8:30頃到着し、見渡せば講習会仲間の「らじゃくん」が居ました。

 

久しぶりなので、いろいろ世間話なぞしていました。

 

「最近ここの予約がなかなか取れなくて」という話から

 

「じゃあ、中級に来れば?」

 

とのご提案がありました。

 

そうなんです。

 

最近は初球クラスの予約が予約開始前月1日の9時からなのですが、9:15 くらいには満員になってしまいます。

 

中上級の枠は余裕があるみたいです。

 

そこで、らじゃくんに背中を押されながら受付で「中級へ上がりたい」と申し出ました。

 

受付の方は「はい、わかりました。安全確認を忘れないでね。」

 

と、すんなり受付されました。

 

いろいろ諸先輩方の話を聞くと特に昇進試験があるわけではなく、練習の様子を見ているそうです。

 

特に安全確認をしているか見ているそうです。

 

何処で見られているかわかりませんから、講習開始の挨拶からなるべくてきぱきと行動しました。

 

乗車して少しでも動き出す前には後方確認をし、停車している時は右足で常にリアブレーキをかけています。

 

なるべく右足をつきたくないのでギアをローにいれたままクラッチを握り続けました。

 

最初の課題はブレーキです。

 

後方確認してスタート、ギアを3速まで上げて40km/hでパイロンに差し掛かったところで全制動。

 

ブレーキレバーは最初ジンワリとかけ、前輪に重心が移動したところで強くかけ、止まる寸前に最大にします。

 

休憩後、低速バランスです。

 

定速八の字、一本橋、千鳥、直線パイロンスラロームを何週か回ります。

 

今日は八の字にO田指導員が居ました。

 

一人一人にアドバイスしています。

 

怒鳴っているように聞こえますが、本人は怒ってませんと言ってます。

 

私は1回目は「ここはコーナリングするところじゃない」と言われ。

 

2回目は「目線を送るのが遅い」と言われました。

 

一本橋は珍しく一回も落ちなかったです。

 

そして、最後は総合訓練のコーススラロームです。

 

班分けが4班と初参加で5班できました。

 

私は無難にこなそうと思い3班に入りました。

 

1班に比べるとややスピードは控えめです。

 

このスピードならうまく走れるだろうと思いました。

 

前の人とも適度な車間距離を保ちうまく走れた気でいました。

 

そしてすべて終了、終了の挨拶のあと「ゼッケン番号何番と何番と何番の人は残ってください。」と言われました。

 

この時、昇級希望者は3名だったことがわかりました。

 

結果は3名とも不合格でした。

 

理由も同じでした。

 

ブレーキとか低速バランスは良かったようですが、コーススラロームがダメだったようです。

 

アクセルの使い方が雑で体が前後しているとのことでした。

 

コーナリングの基本ができていないということですね。

 

残念です。もっと練習が必要です。

 

 

初球クラスのコーススラロームコース