ご訪問いただきありがとうございますおねがい

お片付けを自分でできるようになりたい貴女を応援ラブラブ

親・子の片づけマスターインストラクター、収納マイスターの金原直美です。

 


ドキドキはじめましての方、私の自己紹介はこちら

 
ドキドキサービス内容・料金の詳細はこちら
 

ドキドキ親・子の片づけインストラクター(ファミ片)の詳細はこちら

 

 

 

昨日までは良いお天気だった長崎県。今日は一変して朝からずっと雨が降っています雨

 

 

主人が台湾出張へ行き『少~し家事の負担が減ったなぁ♪』と喜んでいると、末っ子が風邪をひいてしまいやっぱりバタバタの4月ですショック!

 

 

随分と暖かくなってきた長崎県。今日は昨日までに洗濯した大量の毛布とこたつ布団の収納作業を行いました。

 

 

うちは4LDKのマンションに家族5人で住んでいます。購入当時は家族3人だったので収納スペースも余裕だったのですが、2人増えて年々増えるモノに収納スペースはどんどん減ってきています。だから厚手の冬物布団や毛布類は全て圧縮収納しています。

 

 

 

IMG_20170426_140552121.jpg

 

 

布団専用圧縮袋シングルサイズを2枚使用。

それぞれに『こたつ布団』、『毛布』を分けていれます。混ぜて圧縮しないことがポイントです。使用目的が違うモノは出すタイミングも違うので、こたつ布団・毛布・羽毛布団など、きちんと分けて圧縮すると取り出すときに『これじゃなかった!』となることもありません。

 

 

 

ここで注意していただきたいこと。サービスにお伺いするとシングルサイズのお布団しかないのに圧縮袋の大きさがダブル(Ⅼサイズ)だったりすることがよくあります。『たくさん入るから』と購入していらっしゃるようですが、押入れを半分開いた状態では圧縮袋のシングルサイズしか通りません。しかもたくさん入れて圧縮をすると重さも半端ないですあせる

 

 

重たい圧縮した布団を無理やり押入れに突っ込んで破れてしまい、膨らんだ圧縮袋の布団がそのまま放置状態になっている押入れに何度も遭遇しました。

 

 

押入れのサイズと布団のサイズに合った圧縮袋を使い、重さを考えて圧縮してくださいねドキドキ

 

 

 

わが家の布団たちは…

 

 

IMG_20170426_140552082.jpg

 

ウォークインクローゼットの上段に置いてあります。

本当は危険なのでここに重たいものは置きたくないのですが、わが家の収納スペースを考えるとここがベストだったのです。高さがあるので立てて収納しています。Ⅼ字になっているので正面に布団類、右側にお下がり服や厚手の服を圧縮して置いています。

 

 

これはわが家に合った収納です。押入れ収納、冬布団や毛布の収納の参考までにおねがい

 

 

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございましたラブラブ

 
 
ぽってりフラワーご予約・お問い合わせはフォームはこちら


携帯  090-6294-4213
Facebook きれいなおへやで検索

 
 
 
 

【募集中】

限定3名様 母の日お片付けサービス(詳細はこちら★

 

金額 4時間 10,000円 (通常1時間5千円のサービスです)
対象 ご自身のお母様、もしくはご自身へのプレゼントとして先着3名様 残1名様です
 

【親・子の片づけインストラクター2級認定講座のご案内】

お片付けノウハウ+子どものヤル気スイッチを入れる関わり(声掛け方法)がわかる!

 

日時: 5月21日 日曜日 10時 から16時まで(詳細はこちら★)

会場: にじいろMarcheお教室・駐車料金無料

定員先着6名様 (最低催行人数3名) 残4席です

 

【親・子の片づけインストラクター入門講座のご案内】

子どもが片付けてくれない理由と対策を簡単にご説明。ファミ片を知りたい貴方へ!

 

日時: 6月12日 月曜日 10時30分 から12時まで(詳細はこちら★)
会場: 大村市民交流プラザ1FコニュニティールームE(和室)

定員:先着5名様 (最低催行人数2名)

 

【開催予定のセミナー】

親やパートナーの『お片付けきっかけ』を作りたい、大切なポイントを知りたい貴方へ!

 

ドキドキ 親(パートナー)のモノを片付けたい人がすべきこと (詳細はこちら

【とき】 (平日開催)5月24日(水) 10時~11時30分(9時45分開場) 残5席です

     (休日開催)5月27日(土) 10時30分~12時(10時15分開場)

【定員】 各先着7組様(お子様連れ可)