ご訪問いただきありがとうございますおねがい
お片付けを自分でできるようになりたい貴女を応援ラブラブ
親・子の片づけマスターインストラクター、収納マイスターの金原直美です。

ドキドキはじめましての方、私の自己紹介はこちら

ドキドキサービス内容・料金の詳細はこちら
 
ドキドキ親・子の片づけインストラクター(ファミ片)の詳細はこちら

 

 

 

お引越シーズン到来ですね。いきなりの辞令で引っ越し作業にうんざりしている方もいらっしゃることでしょうあせる

 

 

先日、3月末に東北へのお引越しが決まったM様への『楽引越し手順』をアドバイスさせていただきました。

 

 

IMG_20170326_164339571.jpg

 

 

新居の間取りを使ってのお引越し手順と荷造り方法のアドバイス。転勤族で数回お引越経験があるM様も『なるほど!考えたこともなかったです!!』と、間取り図を食い入るように見ていらっしゃいました。

 

 

今回のお引越でアパートから2階建ての戸建てへ移るM様。間取り図を見ながら…

 

・ お引越当日、引越し業者を上手に使う荷物の運搬作業方法

・ 新居の動線を考えた家具や家電の配置アドバイス

・ 各収納(クローゼットや押入れなど)の使い方、荷物配置のアドバイス

・ 失敗しない荷造り方法のアドバイス

 

などなど、お伝えさせていただきましたニコニコ

 

 

戸建ては荷物を置くスペースが増える分、転勤族にとっては『魔の戸建て』にもなりかねません。次のお引越で『戸建てから狭いマンションへの引越しになったのあせるモノが多すぎて持っていけない。どうしたらいい!?』と嘆くママ達をたくさん見てきました。

 

 

ご主人の趣味のモノに困ってるママもいらっしゃいますが、一番は子どものモノ。

子どもが成長するとモノも増えますが、それらを増やしているのは私たち親です。子どもに与えるおもちゃ、本、洋服、学用品など、親の持ち物よりも子どもの方が多いご家庭もあるのではないでしょうか?

 

 

3月はモノの見直しにとてもいい季節だと思います。4月からの新生活スタートへ向け、仕事用品・洋服・学用品・おもちゃなど。『めんどくさいからあとで・・・』『片付けたら余計にモノがなくなる』という言い訳だったり思い込みからお片付けしてみませんかウインク

 

 

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございましたラブラブ
 
 
ぽってりフラワーご予約・お問い合わせはフォームはこちら

携帯  090-6294-4213
Facebook きれいなおへやで検索

 
 

 

【親・子の片づけインストラクター2級認定講座のご案内】

日時: 5月21日 日曜日 10時 から16時まで(詳細はこちら★)

会場: にじいろMarcheお教室

定員:先着6名様 (最低催行人数3名)

 

ぽってりフラワー講座専用のご予約フォームはこちらです

 

 

【親・子の片づけインストラクター入門講座のご案内】

日時: 4月23日 日曜日 10時30分 から12時まで(受付10時15分~)詳細はこちら
会場: 大村市民交流プラザ1FコニュニティールームE(和室)

定員:先着5名様 (最低催行人数2名)

 

ぽってりフラワー講座専用のご予約フォームはこちらです

 

 

【ただいま募集しています】

ドキドキ 学習机の使い方セミナー in 大村 (詳細はこちら

【とき】 3月28日(火)または4月2日(日)10時30分~12時(10時開場)

【定員】 各先着5組様(お子様連れ可) 28日残1組様、2日残3組様

ドキドキ 学習机の使い方セミナー in 長崎 (詳細はこちら

【とき】 3月30日(木) 10時~11時30分(9時30分開場)

【定員】 各先着8組様(お子様連れ可) 残4組様です