3/24  日曜日


期間限定メニューを食べたら、なるべくは早くアップする様には心掛けていて、


それ以外はほぼほぼ1〜2ヶ月後のアップになってしまう事が多いです。


そんなブログですが今回は激レア回、

昨日、食べたメニューを記事にしたいと思います。


昨日は池袋駅を経由して現場移動する関係で

池袋で休憩です。



池袋駅西口の池袋西口公園グローバルリングで
「池袋西口としま商人まつり」というイベントが行われていまして、

この西口公園はリニューアル前のイメージが未だ強く、この場所に来るとあのドラマが懐かしく思えます。

ちなみに、主人公のマコトの実家である
「真島フルーツ」があった場所は都市開発エリアに入っていたので、

今はその面影も無く整備されています。


あいにくの天候でしたがお客さんが沢山来ていまして、日本酒やビールを提供しているブースも多く

休日ならアルコール類を片手におつまみとなる
ブースをハシゴしたかったです。

こういうイベントは「つけ博」以来で
食べる所のスペースは何ヶ所か配置されていました
基本的にはテーブルで立ち飲み食いするシステムで
テーブルには椅子はありませんでした。

テーブルを使用しているお客さんは殆どが
アルコール類を飲んでいる人がメインでしたね。


数ある飲食店のブースの中で今回は、
コチラのお店へ訪問です。

コチラのグループの庭でもある池袋でのイベント
という事で、

今は幻となった、
「焼きそばは飲み物。」を復活させてきまして
祭りと言えば「焼きそば」ですからね。


あの懐かし焼きそばが再び食べれるとは嬉しいです
つけ博とは異なり各お店でオーダーしその場で会計というシステムとなっています。

タイミングがよければ作りたての提供となりますが
、作り置きもまだ温かく容器に入れるタイミングを
しっかりとはかっているのでしょうね。

スタッフさん達は元気で丁寧な対応をしてくれますよ。

この日のメニューは


チャーシュー&目玉焼き ミックス焼きそば

このイベントは3/23(土)•24(日)のみなので、
池袋に寄られた際には是非イベントの雰囲気を味わってみてください。


麺は自社製麺の様で食べ応え感がある太麺は
ドロ系でスパイシーな特製ソースがタップリと絡まる仕上がりでした。

短めの麺が多い感じ、
この辺りは狙っての事なのかは不明です。

口頭でオーダー後にマヨネーズの有無をスタッフさんに聞かれるので、

勿論、マヨネーズ付きでオーダー。

このドロ系ソースは飲み物。グループが打ち出している「モノ」がしっかりと表現されているので、

飲み物。グループで食べている事を実感できます。


チャーシューは薄くスライスされた豚ロールタイプ
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」さんで提供された中華そばにトッピングされていたチャーシューが今回の焼きそばにトッピングされていると思われ
レギュラートッピングの昇格もあり得る
今勢いがあるトッピングでした。


野菜達は一般的な焼きそばに用いられる野菜を
メインに肉もしっかりとたっぷりと入っていました
そして、ドロ系ソースだけでは無く

揚げ玉もトッピングに使われていて、
この辺りもしっかりと飲み物。グループ感を出していました。

この様なイベントで提供される
量に対しての金額は店舗で食べた時と比べると
だいぶ開きを感じるのは、

こういうイベント「あるある」ですが、

今回はこの2日間しか食べれないという
付加価値と再現性を感じとれ大満足でした。


コチラは以前、新橋店の焼きそばは飲み物。さんに
訪問した時のもので、

今は焼きそば飲み物。さんの店舗は全て閉店しまったので幻のお店となってしまいました。

いつの日か復活してもらいたいですね。


その時に食べたメニューがコチラです。

外食用の焼きそばでの提供で派手派手。


勿論、白飯もオーダーして
焼きそばをおかずに白飯スタイルは最高でした。

飲み物。店舗ではお馴染みの
無料トッピングもありましたよ。

今回のイベントでは採用はされていませんが。


濃厚な特製ソースなのでスキヤキスタイルが成立
していました。

いつまでもXXX思うなよ
「親と飲食店」ですね。