車のETCは前の前のエクストレイルT30で普通車登録したものをずっと使っていた。
今回もこれを使おうかと考えていたら、車を買った車屋さんからETCの機器を貰えることになった。
なんでもパナソニックとのことで、普通車登録してあるという。
それがこちら、PanasonicのCYーET908KDというものでコンパクトでスタイリッシュだし、音声案内機能もあるという。
さらにアンテナは窓に着けるタイプで、俺の持ってるキャンペーンでタダで配っていた古野電気の安物とは違う。
ただこれ、電源がACC接続とバッテリー接続の2本がある。
どうもエンジンを停めてもETCカードが入っていると警告をしてくれるらしい。
いらんよ、そんな機能。
ということで、バッテリー線もACC線も一緒にしてアクセサリ電源につないだ。
すると急に高速に乗る用事があったので、アンテナは仮で養生テープで貼り付けて出かけた。
使ってみると料金所ではちゃんと反応するんだけど音声案内がない、うーん?よく見るとアンテナにスピーカーがついてなくダウンロードした説明書の絵と違うもののようだ。
ま、それはまたフリマとかで探してみるか。
で、降りるときに料金所の表示を見て驚いた。
「軽二 \xxxx」
ええー!!、これ普通車セットアップでなく軽自動車セットアップかよ?!
しかも俺、ETCキセルしちゃったじゃないか?!
え、どうすればいいんだろ??
正直に話して不足分を払いたいんだけど、そうすると車両変更による再セットアップをしないといけないという決まりに違反してることがバレてしまう。
え?まずいな・・どうしよう??
とりあえず逮捕されるか(?)は様子見だな。
で、再セットアップは3000円くらいかかるらしいので、また前のETC機器を設置することにしよう。
あと新しい軽セットアップ済みのETCは軽自動車にもバイクにも使えるのでとっておこうっと。
前のETC機器を設置するにあたって、最初にハーネスの加工。
ETCなんて滅多に使わないので、普段は電源OFFできるようにマイナス側にスイッチをかませた。
スイッチは手持ちの押しボタンタイプのものを加工した。
中央にはオートライトの明るさのセンサーがあるので、運転席よりにずらして両面テープで設置した。
アンテナの引き込みで、線を上に回さないのにまたAピラーを外す必要があった。
Aピラーの中にエアバックがあるので、それに影響しないようにコードを這わす必要がある。
あとエアバックって火薬が仕込まれているらしいので、なんだか怖い。
本体の設置場所はすごく悩んで、結局運転席足元のセンターコンソールの脇にした。
でもこの辺りってけっこう左足の膝の外側とかでホールドするので、位置は慎重に決めた。
それ以外にここの板が微妙にカーブしているので、貼りつきやすい平面を探した。
カード挿入口が上を向くのでゴミとかの侵入が心配だけど、まぁいいか。
さて取り付けは穴とかはあけたくないので両面テープだな、バックカメラの時に使った3Mの強力両面テープを使ってみたが材質的にうまくつかなくて、100均のを使った。
とりあえず台座だけつけて、養生テープで24時間貼り付け。
そして翌日に本体とスイッチを貼りつけたが、なんかうまく付いたような付かないような。。
たぶんしばらくしたら暑い日とかに落ちそうだ。
うーん、両面テープじゃないほうがいいのか、別の種類の両面テープがいいのか・・?
1日経ったら・・・やっぱり落ちてた。
どうもここのプラスチックの素材は貼りつきにくいようだ。
そこでまた調べたら3Mのまた別の両面テープがいいらしいが、100均にある強力アクリル両面テープでもいけるらしい。
それなら手持ちがあるので、それを使ってみた。
スイッチの位置は前回と逆にしたけど、その方が目立たないから。
さ、これでしばらく様子を見るかな。
ところで・・逮捕状はまだ来ない。
あー、どうしよう?!(小心者)
不足分を払う気はあるんだけど?!