山王日枝神社&猿田彦神社 | ふくひめの読むと幸せになるブログ

ふくひめの読むと幸せになるブログ

ふくひめが日々の生活で氣づいたこと、日本のおいしいもの・美しい自然・伝統文化などをご紹介
~Introducing what I noticed in my daily life and Japanese good food/ beautiful nature/ traditional culture~

本日もお読みいただき、

ありがとうございます。

 

昨日は、「豊川稲荷東京別院」さんへ

参拝したことを書きましたが、

その後、せっかく赤坂まで来たのだから

ということで、

「山王日枝神社&猿田彦神社」さんも

参拝してまいりました。

(ちょうど申の日でしたし!)

 

 

こちらの神社さんも

なんだかんだ常に参拝者が多いですね。

 

 

私も何度もお参りしていますが、

そういえば、

神猿(まさる)さんの写真を

撮ったことなかったなと思って、

昨日初めて写真を撮ってみました。

 

 

(時々、バナナがお供えしてあるのが

かわいいです照れ

 

犬や狐以外の「狛○○」がいる神社さんは

珍しいですよね。

 

 

 

猿田彦神社さんは、

私の守り神の1つとさせていただいていて、

数年前に、三重県の猿田彦神社さんで

買ったお守りを、

ずっと毎日持ち歩いているんですね。

 

で、永田町(赤坂)にも猿田彦神社さんが

あると知った時、とてもうれしくて、

それ以降、山王日枝神社さんと合わせて

参拝しています。

 

いつもなんだか光っているお社。

 

 

ここには、ここで、

別に狛犬さんがいらっしゃいます。

 

 

 

(ちなみに、山王日枝神社さんの末社は、

猿田彦神社さんだけでなく、

八坂神社さんと山王稲荷神社さんもです)

 

 

久しぶりに訪れた赤坂見附駅周辺は、

コロちゃん前と比べて、

ちょっと変わっていました。

 

神社仏閣参拝をするたびに、

早く世の中が落ち着いて、

みんなが安心して暮らせますようにと

祈っていますちょうちょ

 

それでは、みなさま

明日もステキな1日をお過ごしくださいラブラブ

 

-------------------------------

【インスタもやっています】

fukuhappy888

-------------------------------