*旭山動物園へGo♪ 2歳* |  Happy Happy ~Happy Elegance Life

 Happy Happy ~Happy Elegance Life

 毎日をHappyに過ごしたい♪ ハンドメイドが好き、美しいものが好きな、日々の出来事を綴っています。since 2006.6

今週のとある日、娘の夏祭りでした。
金魚すくいに、輪投げに、だるまさんのクジ、和太鼓、迷路、など、
盛りだくさんで、たくさんの子供たちが来ていました。
その後、ママ友たちと、児童館でお昼を食べて、
午後は大きい子達がくるので、別の場所へ移動してお茶をしてきました。
今うちの子は2歳になりましたが、このくらいのお年頃の子が5人も集まると、
皆動きたがる時期なので、大変だな~と、つくづく感じます。


北海道旅行記のつづきです。
ダナン旅行記が終わっていませんが、北海道旅行記の方は記憶が薄れないうちに・・と思い
綴っています。。でも、なかなか時間が取れず、up出来そうにないのですが・・



3日目の朝は、旭山動物園へ
ここはお子様連れには特に人気のスポットですよね!
しかも、ラベンダーの見頃と重なっているので、混雑が予想されていました。
朝一番&西門からグルッと廻ってきました。


これからの人のために、↓毎日変わるらしいですが、
ご参考までにお写真を撮ったので載せておきますね。
午前中の朝一番&西門からがベストのようです。
でも、私が行った平日だと、あまり関係がなかったかもしれませんが。

 
まずは、ペンギン館をみて、あざらし館へ
そして、ホッキョクグマ館を廻りました。
結構入り組んでいて、入口がわかりにくかったり、スロープや階段を上り下りするので
ちょっと大変だったけれど、なんとか無事に、もぐもぐタイムなども見ながら廻れました。

やっぱり、あざらしの大きな体が目の前を通る時には、歓声が聞こえました!
うちの娘は「わぁ~、ジョウズゥ~」って言っていました^^
何回か見ることができました^^

 

 迫力があったのが、ホッキョクグマ
あんなに動き回るんだァ~というくらい動いていて、びっくりしました。
ペンギンのもぐもぐタイムは、口コミでは、したからみると良いとのことでしたが
下からよりも、地上からの方がオススメのようです。
私たちは下からみたのですが、産卵前のペンギンさんがいて
その子を囲む形で両手をいっぱい広げている姿が可愛かったです。

 
 
もちろん外せないのは、レッサーパンダ!
ちょうど動いているところに遭遇~♪ラッキーでした。
その後は、ずっと下で遊んでいたので、動いている姿を見られて良かったです。

  

旭山動物園でのお写真は、本当に多くて多くて・・
終わりにしま~す。
他は、お腹に生後2日の赤ちゃんを抱っこしているお猿さんや
目の前にキリンさん、かばさん、走り回るイノシシさん
寝て仰向けになっている、無防備なライオンさん
首を一周くるっと廻す白いふくろうさん
などなど、たくさんのスポットを廻りました。


最後に記念写真スポットで写真を撮って、ソフトクリームを食べて
お次は青い池へ・・

次は観光編をお届けする予定です。



では、Happydays