今年の目標達成♪ ひろしま県民の森 フォレストキャンプフィールドでソロキャンプ | ~週末キャンプ・サイクリング日記~

~週末キャンプ・サイクリング日記~

週末のキャンプ・サイクリングなどを中心に記録します

せっかくの三連休なので家からちょっと遠めのキャンプ場へ出撃

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

  朝ぶろからの出撃

山陽道を倉敷I.C.から福山東I.C.まで走り、

国道182号を北上、途中寄り道して立ち寄ったのが

 

ぐらんの湯、フジグラン神辺併設の温泉施設です。

ここ最近、肩こりが酷かったので温泉で疲れをとって体調を万全にしてキャンプを楽しむ作戦ですニヤリ

 

朝ぶろ最高!

 

血行が良くなりスッキリしましたよチョキ

 

 

温泉からあがったらフジグランで買い物

学生時代フジグランでバイトしてたから店内で流れるフジのテーマ曲聞いたらなんだか懐かしくなりました(笑)

ハッピーショッピング~♪ フジ~♪

 

岡山にはフジないんですよね。

 

懐かしい?(フジグラン神辺でバイトしてたわけじゃないけど)

フジを出発してさらに国道182号を北上して今回のキャンプ地を目指します─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

フジグラン神辺出て約2時間

到着したのは…

 

 

 

 

 

  ひろしま県民の森

 

ひろしま県民の森

初出撃のキャンプ場です。

コレで今年の目標(5カ所以上キャンプ場開拓)達成です♪

 

実は、子供の頃に親に連れられてキャンプしたことがあるらしいので厳密には新規開拓ではないのですが、自分で来るのは初めてだから子供の頃のことはノーカンということで。

 

受付を済ませキャンプサイトへ移動

 

 

今回利用させていただいたのは、

フォレストキャンプフィールド テントサイトA-5

大型シェルターなどはちょっと厳しいかもですが、ソロキャンには十分な広さ

 

今回の幕はペンタシールド+ポンタシールド

ポンタシールドを非対称に張ってみました。

寝るときにはランステインナーSを張ります。

 

 

逆サイドから見たらこんな感じ。

 

 

 

 

 

  設営後の一杯

 

設営後の乾杯生ビール

乾杯のおつまみは奥様に持たされたきんぴら

前日の夕飯の残りです(笑)

 

すぐ近くを小川が流れているので川のせせらぎを聴きながら一杯やりますキラキラ

 

お昼過ぎにして気温19度

夜は結構冷え込みそうな予感

 

おつまみ2品目

鯛のお刺身、フジグランで仕入れてきました♪

 

昼間っから飲み過ぎてもいけないので昼の宴はほどほどにして周辺散策

 

 

  キャンプ場散策

 

最寄りの炊事棟

昔ながらの炊事棟って感じです

 

ゴミは分別すれば捨てられます

 

写真撮り忘れましたが、灰捨て場もあります。

沈下しきっていない物は、かまどに沈下した炭や灰はドラム缶で作られた灰捨て場に捨てるようになってます。

 

消火は自然鎮火に任せるように注意書きがありました。

残火で高温になった炉に水をかけると炉を組んであるレンガが割れてしまうからですかね?

基本的には鎮火した物を捨てる方が良いでしょうね。

 

 

炊事棟周辺は常設テントサイトになってます。

 

常設テントはかなり年季が入ってます。

小中学校の野外活動で利用したテントを思い出します。

 

なっぷの予約メニューにはなかったような気がしますが、管理棟すぐ裏にフリーサイトもありました。

 

フリーサイトの脇にはドッグランも、犬連れてのキャンパーはフリーサイトが良いでしょうね。

 

 

散策から戻っておやつタイム

 

管理棟ロビーの一部がカフェスペースになっててテイクアウト可能なクロワッサンとクッキーを売っていたので買ってきました照れ

 

クロワッサン、サクサクで旨ぁ~でしたニコニコ

 

-続く-