本業+複業に中受サポート……正直超ハードです

本業(残業あり、実労働1日10時間ほど)、そして複業(週8〜10時間くらい)。それに中学受験の塾サポート。我ながらよくやっていると思いますキメてる花

 

業務過多だけど、裁量労働、リモートワークなのが本業のいいところ。組織に属しているので人間関係や設定される目標など、多少のストレスはあるけれど、やることやってれば(成果を出していれば)働き方の自由度は高いので、中受親には助かりますスター

 

複業は月1回1時間のMTGを除き、完全自由。基本的に土日を使って、契約したタスクをこなしています。もちろん成果は求められるけれど、好きなこと&人間関係にストレスがないから続けられている感じスター

 

平日は「あれやった?」「これやった?」と聞くくらいで、中受サポートは大したことはできないし、してないけれど、入塾前に行っていた公文やそろばんに行ってた時よりも、間違いなく私の負担は増えました。これまで基本、ノータッチだったのでw

キャパシティは超えちゃダメ、絶対!

20代の頃は無理が効いたけれど、アラフォーになった今、無理は厳禁なんだと心から思います真顔無理をした後は本当に疲れが抜けない。イライラする。過食に走る。家族に当たる。家庭の平和が乱れる悲しいガーン

 

実は3月に、勝間和代さんのコミュニティー「勝間塾」に入ってみました。成長意欲が強い人たちとつながり、刺激や新しい学び(ライフハックとかドルコスト平均法とかビジネスの考え方とか)が得られたらと思ったのです。

 

1か月で退会することになりましたが、すごく良かった。ずっと会員でいたかった悲しいびっくりマーク

 

でも毎日届く長文メールに目を通し、自分なりの考えをまとめて投稿する、他の人の投稿に目を通す、月1のオンライン定例会や興味のあるコミュニティに参加する、といった時間を捻出することが、今の私には無理でした。やってる時は楽しいけれど、いろいろなことが回らない泣

 

ちょうど食事係のパパの仕事が忙しかったので簡単な食事を作ったり、私に出張が入ったり、それに伴う準備をしたりで、いつも以上の負荷がかかってしまっていたということもあると思います。

 

その結果、ブログは更新できないし、複業の時間は作れないし、朝起きれないし、ジャンキーなものばかり食べてしまうし、それによって体調もすぐれないしで本末転倒な期間を3週間くらい、過ごしてしまいましたゲロー

優先順位をつけてみた

このままじゃダメだ!と、疲労困憊な頭を何とか動かして、優先順位をつけてみることにしたら、こんな↓感じになりました。

 

①子どもの生活&塾サポート

①本業

③ブログ

④家族で旅育&体験学習

⑤複業

※①は2つ

 

子どもの生活を守ることと塾のサポートは必須。本業もしないと受験させられない(笑)

 

あと、私にはこのブログを自分の子育てや受験サポートのログとして残しておきたいという思いがあります。自分と家族の記録のためにおやすみ

 

おいおい訪れた場所での学びや気づきをブログにも残していきたいけれど、子どもが『桃太郎電鉄(桃鉄)』をきっかけに日本の地理や歴史にハマり、家族で始めたお出かけも、わが家が大事にしていることです花

 

 

「47都道府県制覇を目指す」と言っている息子は今、21都道府県を訪れていて、社会がとっても好き&得意。小3の夏までに都道府県名だけではなく、県庁所在地や形、特産品などをいつの間にか覚えていて、歴史漫画を読むようになりました。この知識は塾で早速役立っています昇天

 

いよいよ子どもの受験サポートがちゃんと必要になったら、複業はやめようと思っていますが、できるうちは教育費のためにも、旅行や体験学習に予算をつけるためにもやっていく予定ですニコニコ飛び出すハート

いざ断捨離&暮らしのシンプル化

子どもが中学生になったら、本業(転職)か複業で始めようかなと思っていることがあります。

 

でも今じゃない真顔

 

「やりたいことがあるなら、今から少しずつでも始めたほうがいい」そんな考えがあることも分かっているけれど、体と心が資本。今の私のキャパではこの5つ以外のことをやるのは無理です。「あきらめたらおしまい」と言われても、これが現実。逃げではなく戦略ですキメてる飛び出すハート

 

これからの3年間は、「本業」「塾サポート」(「旅育・体験学習」「複業」)中心にするのが、私にとって後悔のない在り方だろうと思っています。

 

だから今は、とにかく5つのこと以外はシンプルにスター

 

必要のないこと、もの、思考、行動を切り捨てて、仕事の効率化、家事の時短などに取り組んでいこうと考えています。

 

あとは健康管理。(自称)「頑張りがち」な私は、結構体の調子がいいだけで、事がうまく回りるので。家庭内の平和のためにも、無理するな、自分って言い聞かせようと思ってますにっこり

鬱っぽいな、ダルいな、調子が悪いな、と思う時に読んで実践すると回復する書籍