2017年1月から多発性骨髄腫との日々

2017年1月から多発性骨髄腫との日々

2017年1月から脇腹、背中の痛みを感じ色々な検査の結果、多発性骨髄腫と診断。

2024.6.19


風邪で延期になっていた

右目の白内障手術

無事に終了。

左目手術から1ヶ月近くあいてしまったので、新たな気持ちで緊張してしまいました爆笑


主人も日によってかすみ目があるので

年齢的にも一度検診してもらおう!

と、一緒に眼科へ向かいました。

主人は全く異常なしニコニコ


私は術後、前回より長めにリカバリー室で休ませていだきました。

マッサージチェアーの様なゆったり

一人掛けソファーは、カーテンで一人ずつ仕切られています。

心地よく休んでいると、私の次に手術を終えた方が隣のソファーへ案内されてきました。

「あー終わった〜」とのつぶやきが聞こえてきましたニコニコ

ほっとした安堵感が伝わってきて

思わず私も胸をなでおろしましたおねがい



昨日は、術後2日目の診察に家を出ようとすると!

長野の上田市から

主人のお仕事仲間がニンニクと玉ねぎを届けて下さいましたおねがい

毎年、本当にありがたいことです。


そして、

長男のお嫁ちゃんのお父様からも!!


家庭菜園で作られたじゃがいもと

モロッコいんげんをわざわざ届けてくださいました車

茨城産の大きなメロンも🍈いただきましたおねがい


「これから、娘にも届けて孫たちにも会ってきます。娘からはじゃがいもは要らないって言われましたー」

と、にこやかに照れ向かわれました車


いつもお心遣い頂きありがたいです。


じゃがいもは、肉じゃが

モロッコインゲンはにんにく炒めにして美味しくいただきました。


新鮮なお野菜はほんとうにおいしいですね。感謝して味わいましたおねがい





28夜からの喉の痛みは

どんどんひどくなり

翌日には38.7発熱

横にはなるけど身体のいたるところが痛くなり身の置き場がない感じ

カロナールが効いている間にうとうと

眠る

月末仕事はストップしたまま


本日、朝は38.2あったけど

身体は楽になってきた。

朝食後には36度台

咳と鼻水がでてきたぁ〜


長崎の施設にいる母と

私と妹3人で母娘グループビデオ通話

をするのが日課なのですが

母が心配するから私のしんどい顔は出さない方がいいだろうと

風邪の3日間は

妹がビデオ通話を担ってくれました

妹も月末仕事がたてこんでたのに

時間を調整して母とお話してくれ助かりました。



クッキーのプレゼントクッキーのプレゼントクッキーのプレゼントクッキーのプレゼントクッキーのプレゼントクッキーのプレゼントクッキーのプレゼント

お昼すぎ寝込んでいたら


玄関から孫kの声が


「沼津に行ったからお土産持って来た

これから空手だから玄関先だけ〜

お土産にメッセージ書いてるから

ババに見せてよー

じゃーね〜ばいばーい」

と嵐の様に去っていったそうです




2人の孫から白内障手術の応援📣

メッセージをもらったので延期になった右目は

万全な体調で頑張りますにっこり


メッセージの1行目

「いつもありがとう」

これだけで涙腺ゆるゆる

ビビリの私はこの孫たちに何度も何度も励まされこれまでの治療も乗り越えてきました。

目が落ち着いたら

リクエストされている時之栖のキャンプに行こうと約束しています。


孫よ~

いつもありがとう

おばあちゃんも頑張るわ~


さぁー眠剤飲んでしっかり眠って

明日は元気になりますようにお願い




昨夜、眠りにつこうとベッドに入るも

うーん

眠れない、、、

右目の手術の事考えてるから?

ビビりモードに入ってる??


いや!喉が、、嫌な予感ガーン




本日は右目手術日

8時からの右目点眼スタート

のはずが




昨夜よりも

めちゃめちゃ喉痛い

身体もなんとなーく重い

私は喉からくるタイプの風邪なんだよなぁショボーン


手術予約の9時に眼科へ

受付のお姉さんに

予防「実は、、、喉が痛くて、、、」


あら!風邪かしら

内科の先生と

院長先生(眼科)お二人に診察してもらいましょう。



眼科の先生

手術中に咳でも出たら危ないし

体調が万全なほうがあなたも安心して手術にのぞめるだろうから延期にしましょう!


左目の術後経過は良いので

目薬3種類から1種類のみにして大丈夫だよ。

視力、眼圧検査してから帰ってね。

来週診察するから予約入れておきますね。


目薬これだけになりましたニコニコ



内科の先生

喉が腫れてるね

真っ赤まではいかないけど

炎症抑えるお薬出しますね。

何人家族?

家族に風邪症状の人いたかな?


予防夫婦2人生活ですが

月曜日に鼻垂れ孫君と遊んだからかなぁ〜

鼻水何回も拭き取ったからなぁ~

次回の手術前には孫との接触は控えます。


眼科主体のクリニックですが、

内科の診察もしてもらえるので助かりました。





鼻水垂れてたけど

元気にお庭で遊んで

パパ(次男)に抱っこしてもらいながら枇杷を収穫


次男が小学生の頃、食べ終わった種を植えた枇杷

自慢気に「パパが育てたんだぞ〜」と

言いながら美味しそうに食べていました。