家事→家事をほとんどしなくていい生活をしたい
家計→悠々自適な生活めざして殖やしていきたい
体重→MAXが近づいています 減らしたい

そんなアラフィフの日常です

 

  そういうのいらない

 

2022年春

子R(19)に聞かれました

「おかーさんは なんのために いきてるの?」

「Rを育てるため」

「そういう答えいらないから」

「幸せになるため」

「ふうん」

 

なんて答えるのが 正解?

 

 

  母の幸せ

母としての幸せは

子Rが健康で 幸せで 

わたしが 死ぬときに

「幸せな人生であった」

と 思えるのが 幸せだと思うけど

そういう 抽象的なのは いらないのでしょう

 

子Rが 大病を患った時は

子Rが 健康だけを願ったけれど

今は その健康が持続することは

来年こそは 大学生になれることなど

母としては 子どもの幸せを願うのですが

 

わ、わたし?

 

 

  好きなコト

 

この前こんな話を書きました

 

 

自分で お店を持った友だち

実行委員としてコンサートを開く友人

起業を考えている友人

私には そういう 前向きな友人が

たくさんいて

時々 わたしは いったい 

なんなんだろう…と 思うことあります

 

息子に 聞かれて 

どうしたいのか 改めて考えました

 

実は 今 せっせとパートをしているのは

将来 夫が退職したあとに

豪華客船で 世界一周したかったからなのです

 

それは 若い頃(結婚したころ)からの夢で

何十年もあとの話だったので

予算とか 考えたことはなかったのだけど

(物価もあがるだろうし)

夫は そんなに乗り気では なかったのだけど

お金 二人分全部出すつもりで 

ずーっと 貯金してました

(投資にも使ってるけど)

 

でも この コロナ禍で

横浜での ダイヤモンドプリンセスみて

船は やめよう…と 思ってしまった…

 

夢は 国内豪華列車の旅に変更です

 

そうなると 働く目的も 失ってくるのだけど…

 

一か月に一回の頭痛がない生活を送りたい

とか

もう少し 痩せたい

とか

肩こりが 全くない人になりたい

とか

 

なんだか 悲しい希望しか 出てこない 

今日この頃

 

 

  なにがダメなのか?

 

求められてないのだと 思います

 

少なくとも 子どもが小さい時は

「お母さんが必要」という気持ちが

わたしの中に あったのだと思います

 

でも 正直 今は

ごはんつくって

片付けて

時々 頼まれたもの

コピーしたりスキャンしたり

 

わたしじゃなくて いいんじゃん

 

と 思うこと 多々

 

で 再びの

 

 

趣味 お金 って 悲しすぎる…

 

実は 「あつ森」にも 夢中で

スクショ撮ったりして すっごい楽しんではいるのですが

それは それで 孤独

 

あ 友だちがいないとか

どこにも行かない とか そんなわけではないんですよ

昨日も ランチ行ったし

 

でも 個人として 

これから どうして いったらいいのかなぁと

すっごく 悩む 今日このごろなのです

 

将来の夢 今から持ってもいいと思うけど

どうしよう

 

 

その1と しました

その2は 「いつまで 働くの?」です


 

楽天ROOMでも 紹介してます

 

 

    

家計もスリムに☆彡

家事もスリムに☆彡

ついでに体重もスリムにしたい

あいし~ でした☆彡

 

現在 20年間を振り返り中
スリムにすれば
節約できると信じてます

 

ESSE online プラチナインフルエンサー

登録させていただいております