ぶらり内房線の旅 | anything to order? キスマイ二階堂高嗣my precious one

anything to order? キスマイ二階堂高嗣my precious one

Kis-My-Ft2と
AMラジオと
戦隊ヒーローがすき。

2021年1月、キスマイに出会いました⭐︎
二階堂高嗣くんを愛でる日々。

ぶらり途中下車の旅《内房線》

旅人は横尾さん

 

 

なりゆき街道旅でニカちゃんも訪れたザ・フィッシュからスタート

 

横尾さんの背後には、やる月の宿題でニカちゃんが行った浜焼きのお店があります

 

 

 

金谷の次はまさかの青堀駅びっくり

ガッツリ生活圏びっくりびっくりびっくり

 

テレビに出たこと、ほとんどないと思う。駅前の駐車場は1日200円。それくらいひっそりした駅です。

 

この地図にウチが載ってる~ニコニコ

 

 

交差点の向こうには私がハマっている淡麗系のラーメン屋さんがあります!2週間に一度通ってますほんわか

こないだ、そのラーメン屋さんでFor dear lifeのツアーTシャツを来た女性に遭遇しましたニコニコ

 

 

ん。

この青い小屋、見覚えがあるような...

 

うおおおおおーーーー

まさかの人見神社!

我が家の氏神様で、ナイフラのロケ地です~

 

こんな近所に玉ちゃんに続いて横尾さんまでやって来たとは!!

 

 

登るの?頂上まで急傾斜の階段が続くのでかなりハードですよ?

 

 

ん?おやおやおやおや~

この階段は頂上付近の駐車場から本殿に向かう階段です

 

横尾さんがさっき登り始めた階段からこの階段には行けませんよ~

 

てことは、最初の階段を登るシーンだけ撮影して、クルマで頂上まで行って駐車場から直接本殿に向かったでしょ?

 

で、鳥居の手前の階段を登るシーンを撮影してうまく繋げて編集したってことか!

ふふふ。これなら歩いて頂上まで登ったように見えますね。

 

色々編集されているので、ロケ地訪問する方は気をつけて下さいね~

 

 

玉ちゃんもここから写真を撮ってましたねほんわか

 

 

 

こんな場所にキャンプギアのお店があるなんて知らなかった

 

企業用地のようなエリアで住宅も何もない場所です

 

近くにミラーツインズとBBJのロケ地があります

 

 

 

お次は君津駅

とにかくもう感激です~

 

うわ。

小学校の下だ!

このすぐ手前で草彅くんが「罠の戦争」のロケしてたけど、横尾さんまで来てくれるなんてウソみたい

 

うおおおおお

通学路だよーーーー

ここ、私が子供の頃は手芸用品店でした

 

今は営業していません。アトリエとして使用されていたとは!

 

放送の後すぐ見に行ったけどやっぱりシャッターが閉まってました。一般開放はしていないようです。

 

 

 

 

続いて木更津駅

 

キスブサ木更津旅のスタート地点の赤い橋ほんわか

木更津警察署の先の橋からの眺め


木更津キャッツアイでもおなじみ、木更津のシンボルです

 

ナレーションの小日向さんは主人公ぶっさんのお父さん役だったので、よーくご存じのはず

 

以前のぶらりで赤い橋が紹介された時は他局なのに「木更津キャッツアイ!」と乗っかってくれましたニコニコ

 

 

やっぱりインコカフェでしたね

駅から歩いて行くのは現実的ではないかなほんわか

 

 

わー

シノハラクレープ!

ここのクレープは生地がパリっとして美味しい!今ちょうどオープン1周年のイベントやってます!

 

隣のデニッシュのお店はぶらりの後の「メシドラ」で紹介されてましたほんわか

 

このすぐ近くには北山さんのタダリコのロケ地と千ちゃんの夫婦円満レシピのロケ地もあります

 

 

 

 

ウチの近所を、横尾さんがぶらりしていたなんて信じられません泣

 

旅番組で紹介されるようなエリアではないので家族みんな驚いてます!

 

 

 

それにしても駅からの移動距離が相変わらずハチャメチャで、絶対にぶらりできないレベル昇天

 

過去には駅から10km以上離れた場所をぶらりしてました。

 

駅で降りたはずなのに、電車シーンは同じ乗客が乗ってるし、ホームで快晴だったのに駅を出たらガッツリ雨降ってるし。

 

一旦ホームに降りて急いで電車に戻るんでしょうね~。電車は単線で1時間に1本しかないから。

 

ロケ1日目はザ・フィッシュでロケして金谷駅から電車に乗って君津駅で降りてクルマで木更津市内へ。

 

で、赤い橋とインコカフェとジビエ料理のロケ。

 

2日目はクルマ移動で青堀駅と君津駅周辺をぶらりロケした感じ?

 

 

 

10年くらい前からは支払うシーンが必ず差し込まれるようになったり、完全にバラエティとして何日もかけて作り込まれた旅番組だということを実感しましたほんわか

 

 

 

 

 

さっそくラーメン食べがてら行ってきました





キャンプギアのお店は大混雑!あの店員さんが出迎えてくれましたほんわか


すっかりおしゃキャン気分グリーンハート