理想的な姿勢(骨格)は競技によって変わる | パーソナルトレーナー 布瀬川 謙介のブログ『トップアスリートへの道』

パーソナルトレーナー 布瀬川 謙介のブログ『トップアスリートへの道』

スポーツパフォーマンスを格段に伸ばすためにホントに必要なことを中心にスポーツネタなどを書いていきます。お楽しみに!

スポーツ競技のパフォーマンスを向上させるためには姿勢(骨格)がとても重要ですそうだ!

ですが、背中が丸まっているから背筋を伸ばす、腰が反り過ぎているから腹筋を鍛たり骨盤を後傾させたりするなどして、単純に一般的に良いとされる姿勢にすれば良いということではありません(Θ_Θ)

体の左右が非対称だから左右対称になるように調整するというのも違います。(きちんと体が動かせない、痛みが出るなどの場合は別です。)

各競技で、理想的な動作ができるような骨格になっているかを見極めることがポイントですキーポイント


骨格の中で鎖骨と肩甲骨の関係もパフォーマンスに大きく影響を与えます注目

例えば、走る・投げるなどの動作があるスポーツと、パワーリフティングのように重たいバーベルを持ち上げる競技とでは、鎖骨と肩甲骨で作られる理想の形が違いますそうだ!



上図の①がスポーツ動作に必要な菱形のタイプで、②がパワーリフティングに必要な矢印形タイプです。

①は肩甲骨をスライドさせるために必要な条件で、この形で肩甲骨をスライドすることができれば腕をスピーディーかつパワフル(スピード×力)に動かすことができます。

②は肩甲骨を固定させるための条件で、これができると重たいバーベルをしっかりと支えることができます。

ピンチもし、競技力を向上させるために基礎体力をつけようとベンチプレスを取り入れた場合、拳上重量が伸びていくとともに逆に競技力が落ちてしまうことも十分に考えられます汗

なぜなら、ベンチプレスで重たいバーベルを扱うのとスポーツパフォーマンスを伸ばすのとでは、理想の骨格が全く違うからですcheck-g

ですので、筋量を増やしてパワーアップを計ろうと、やたらにウエイト・トレーニングを行わないように注意する必要がありますポイント3







━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

競技パフォーマンスを向上させたいけれど、従来のトレーニング方法には疑問をお持ちの方、よい姿勢や身体の使い方に興味がある方は下記までお問い合わせください。

                cerebrum.k.f@gmail.com