世の中そうそううまくいかない

ことだらけです。

 

自分でビジネスやっている

人たちは特に日々課題を

直に感じ、奮闘されているわけです。

 

 

うまくいっているように

見える方々も、

見えない部分で

ものすごい行動量に加え、

努力を重ねてきている。

 

 

やはりなんだかんだ

そういう努力の積み重ねなしに

ふわっとやってうまくいく

わけがないのです。

 

 

いや、マグレでうまく

いくこともあるかもしれませんが、

まぁ続きません。

 

 

いわゆる一発屋に

すぎないということです。

 

 

うまくいかない理由を

マインドだとか、

強みだとか、

向いてるもの探しに

求めても結局見つかりません。

 

実際に手足を動かして

試行錯誤を繰り返し、

OKなのかダメなのか、

自分で手応えを感じて

学んでいくしかないのです。

 

 

やってもやっても

うまくいかない時に

教えを乞うのは正しい

行動だと思います。

 

 

しかしやってみる前から

正解を教えてもらうのは

違うなと。

 

 

私自身がそうだったことを

改めて思い出しました。

 

 

誰しも好んで

失敗したいとは思いません。

 

 

ですが正解を追い続けているだけでは

成功はないのだと思います。

 

 

膨大な失敗の山の頂上に

ほんのちょっとのっかっている

成功が光輝くわけですね。

 

失敗の山を積み上げる

だけのことをしていると

思っていたら

ひょっこり成功さんが

現れるイメージでしょうか。

 

 

今日も失敗の山を

大きくすべく、手足を

動かしていこうと思います笑い泣き

 

 

驚くほど集中できるテクニックを身につけて

2024年下半期、華麗に羽ばたきましょう!

 

 

受験にも📚作業・勉強・読書が進む!

驚きの集中テクニックを身につける

 

アメブロ読者様限定20%オフリンクはこちら↓

 

 

 

 

 

ひまわりご提供中のサービスひまわり

🕰️ 受験にも📚作業・勉強・読書が進む!驚きの集中テクニックを身につける

メールお問い合わせ お気軽にどうぞ!

 

スマホSNS フォロー大歓迎!

 Facebook  X(Twitter)        Instagram

 

LINE登録三大特典付きルンルン
  • おすすめ時短グッズ
  • 時間管理チェックシート
  • ストアカ講座受講に使える割引クーポン

友だち追加