入学シーズンですね!
我が家は3人の子どもたちが
全員入学(しかも大学生二人)で
なかなか慌ただしい春と
なっています。
大学の入学式は親は行かなくて
いいかなと思っていたものの、
長男は家を出て、山形へ進学
したこともあり、縁もゆかりもない
土地での一人暮らしは親としても
ちょっと不安、かつ山形行きたい!
という気持ちが勝って、先日
長男の入学式に参加してきました。
結論から言うと、
行ってよかった!
学長の祝辞をはじめ、
素晴らしい入学式でした。
温かく迎えられた、
と感じました。
入学にあたり、この学校で過ごす間に
すべきこととして、学長から新入生へ
3つのメッセージが伝えられました。
- たくさん失敗しろ
- 友達ではなく仲間を作れ
- 過去のトラウマは表現に変えろ
とてもシンプルでわかりやすい
メッセージ。
これらは、自分をつまらない型に
はめず、自由な発想で過ごし、
自分の中で起こる変化を楽しむための
コツなのだと。
中でも3つめの
「トラウマを表現に変えろ」は
特に響きました。
うちの息子のように、
藝大に落ちて、不本意ながら
この学校に来た子も中には
いるであろうことを想定してなのか、
このメッセージは心を打つものでした。
これまで辛く、悔しい思いを
たくさんしてきた人もいるでしょうが
それをいくら思い出しても
無意味です。
傷ついた心はこれから先の時間で
しか癒されません。
だからそういう思いは
表現に変えるのだ、と。
そして同じように
辛い思いをしている人たちに
届けて、作品の力で、
アートの力で救える人に
なってほしい。
そんなお話をされていて、
ぐっときました。
どんな経験も糧になる。
全て表現に変えることができれば、
世のため人のために
役立てることができるわけです。
アーティストに限ったことではなく、
何にでも通じる真理だと
思いました。
恵まれた良い環境で学べる
息子がうらやましくなりました。
ここでどれだけ成長できるか、
親としても楽しみです
集中テクを極めて生産性アップ!
参加するだけで集中テクニックが
身につき、作業も終わっちゃうかも
先着2名様10%オフ!!
ご予約はこちらのリンクからどうぞ
日程合わない場合は
「先生に質問する」から
お気軽にお問い合わせください
お待ちしています!
講座を受けてくださった方のご感想はこちら
ビックリするくらいの集中力で作業が終わりました!〜講座受講生さまご感想
25分で本2分の1冊読める!資格の勉強もはかどる!驚きの集中テクニック講座開催報告
お問い合わはこちらから
子育て、進学相談、時間管理のお悩みもお気軽に
中田園子自己紹介ムービー