ここのところすっかり
週一ペースの出社に
なっています。
週3日しか会社員やってないのに、
その3分の1しか会社に行かないって
どういうことなのかと
自分でも思いますが、まぁそんな
勤務形態も許されている、恵まれた
職場環境に心から感謝しています。
コロナ禍をきっかけに、
リモートワークが急速に進み、
コロナが収束しても、
なかなかオフィスに人が戻って
こない、という状況は至るところで
起きているようです。
私はリモートワーク自体は
いいことだと思っていて、
リアルもリモートも用途に応じて
使い分ければいいと思っています。
通勤時間ってやっぱり
もったいない。
朝や夕方の1時間って
ものすごく貴重です。
子どもの病気などで
出社ができない時も
リモートなら仕事できますしね。
一方、たいていのことはリモートで
できてしまうので、出社する
意味が薄れてきていることも
事実です。
会議だってなんだって
その場にいなくても参加できますし、
リモートのほうがあまり無駄話が
はずまないせいか、ミーティングも
長引かず、時間どおりに
終わりやすかったりします。
移動時間がない分、びっちり
ミーティング入れられて、
それで1日終わる、という人も
少なくありません。
リモートのほうが効率上がって、
いいんじゃないの?
実際そうかもしれません。
でもねー。
無駄に思える時間や行動が
実は大事だ、ということに
気づきました。
私は先ほども言ったとおり、
週一回しか会社に行かないので、
数少ない知ってる人に会う確率も
とても低いのです。
だからせっかく出社しても
誰とも話さず、帰ることもしばしば。
会社行く意味ないよなぁ、と
思いながらも、ほとんど私の
気分転換のために出社しているような
ものなんですが、誰とも話さないんで、
あんまり面白くない。
なんだかなぁと思いながら、
今日も出勤したのですが、なんと!
今日は3人も知ってる人に会えて
お話できたんです!
そのうち1人は私の上司です(笑)。
上司と会社で会って、お互い
びっくりするってどういうこと?(笑)
いつもオンライン上で会ってる
人たちとリアルに会うと
なんだか芸能人にでも会ったような
錯覚に陥るのは私だけでしょうか?
リアルに会うと、どうでもいいような
話がしやすい。
オンラインだとなんだかしづらいんですよ。
で、そのどうでもいい話が
その人たちとの関係に彩りというか
潤いを与える。
平面だった関係が立体になる感じが
するのです。
オンラインの画面て平面ですもんね。
実物の人間は、当たり前ですが
立体なんですよ。
立体の人間と接して、リアルに声を
聞き、話をするということが
こんなに素晴らしいことなんだと
改めて気づきました。
たった3人の知り合いに会えた
だけで、とても充実した時間を
過ごせました。
まぁ、たまに会えるから
こんなに嬉しいのかもしれませんけどね。
しかもめんどくさいと先延ばししていた
作業も終わり、達成感![]()
生身の人と接して気分が
上がると、結果的に
やる気も出て、仕事の効率も
アップするとは![]()
達成感も感じながら
今日は会社に行ってよかったなーと
ほっこりしながら帰路につきました。
どんどん人と会おう!
出社回数も増やそうかな?
今年も残りわずか。
やるべきことを集中して
片付けてしまいませんか?
今なら20%オフ!!
ご予約はこちらのリンクからどうぞ![]()
日程合わない場合は
「先生に質問する」から
お気軽にお問い合わせください![]()
お待ちしています!
講座を受けてくださった方のご感想はこちら![]()
ビックリするくらいの集中力で作業が終わりました!〜講座受講生さまご感想
25分で本2分の1冊読める!資格の勉強もはかどる!驚きの集中テクニック講座開催報告
お問い合わはこちらから
子育て、進学相談、時間管理のお悩みもお気軽に![]()
![]()
![]()
![]()
中田園子自己紹介ムービー![]()




