忙しいママのための時間管理アドバイザー、
中田園子です![]()
2年前に会社勤めを辞め、
起業してからというもの、
基本的には自分のペースで
日々穏やかに過ごしております(笑)。
これが起業の最大のメリットでは
あるのですが、同時にデメリットにも
なり得ます。
そう。
自己管理ができないと、単に
楽ちん気ままな生活で終わってしまい、
ビジネスの成果が全く出ない、
ということにもなりかねないのです。
自分の商品やサービスを買ってくださる
お客さまがいたとしても、一人で向き合い、
対応しなければなりません。
なにか問題が降りかかってきたとき、
アイデアや助言がほしいと思った時も
完全に一人ではきついですよね。
そして、時おり理由もなく不安感に襲われたり、
落ち込んだりすることも![]()
一人起業というのは気楽なようで、
結構ハードな選択肢だなと最近では
つくづく思います。
とはいえ、世の中には一人で起業されて
いる方がたくさん!
せっかく起業という一大決心をし、
自分で責任を持ってビジネスをすると
決めたのだから、楽しまないと損ですよね。
ではどうしたら一人起業のデメリットを
克服できるのでしょうか?
私が考える3つの解決法をあげてみます。
- 仲間を作る・仲間と話す
- 自分が今できることに集中する
- 外に出てみる
1.仲間を作る・仲間と話す
2. 自分が今できることに集中する
3. 外に出てみる
動けないほど落ち込んでいるなら
別ですが、そこまでではない場合は
もう物理的に外に出てみる、というのが
おすすめです。
家、もしくは仕事場の中で
煮詰まっているような状態から
外に出るだけで意外と気分が
晴れることもあります。
特に陽気が良い季節は、
スマホなども持たずにただ散歩に出るだけで
気持ちが変わりますよ。
途中カフェに入ってゆっくりお茶すると
いうのもよし。
公園でぼーっとするのもよし。
外を歩いているうちに
悩みも解決してしまうことも。
番外編:Chat GPTに相談してみる
私、今日もこれをやりました(笑)。
結構しっかりと、まるでカウンセラーの
ように答えてくれるので、感動します。
回答の中身や質はさておき、
AIに相談して癒されるのもどうかと
思いますが、まぁこんな手段も
ありますよ、ということで番外編として
ご紹介しました![]()
一人起業は楽しいことばかりでは
ありません。
ツライこともたくさんありますが、
乗り越える方法や手段を知っておくだけでも
少しは安心できるのではないでしょうか。
起業家のみなさんに少しでも
お役に立てていれば嬉しいです![]()
中田園子自己紹介ムービー![]()
登録特典付き
ストアカ新講座
【受験勉強に!びっくりするほど集中できる魔法のテクニックを身につける】
時間管理のお悩み、習慣化についての
ご相談はお気軽に![]()
![]()
![]()
![]()


