忙しいママのための時間管理アドバイザー、

中田園子ですニコニコ

 

 

2年前に会社勤めを辞め、

起業してからというもの、

基本的には自分のペースで

日々穏やかに過ごしております(笑)。

 

 

これが起業の最大のメリットでは

あるのですが、同時にデメリットにも

なり得ます。

 

 

そう。

 

 

自己管理ができないと、単に

楽ちん気ままな生活で終わってしまい、

ビジネスの成果が全く出ない、

ということにもなりかねないのです。

 

自分の商品やサービスを買ってくださる

お客さまがいたとしても、一人で向き合い、

対応しなければなりません。

 

 

なにか問題が降りかかってきたとき、

アイデアや助言がほしいと思った時も

完全に一人ではきついですよね。

 

 

そして、時おり理由もなく不安感に襲われたり、

落ち込んだりすることもネガティブ

 

 

一人起業というのは気楽なようで、

結構ハードな選択肢だなと最近では

つくづく思います。

 

 

とはいえ、世の中には一人で起業されて

いる方がたくさん!

 

 

せっかく起業という一大決心をし、

自分で責任を持ってビジネスをすると

決めたのだから、楽しまないと損ですよね。

 

 

ではどうしたら一人起業のデメリットを

克服できるのでしょうか?

 

 

私が考える3つの解決法をあげてみます。

 

 

  1. 仲間を作る・仲間と話す
  2. 自分が今できることに集中する
  3. 外に出てみる
 
なーんだそんなこと、と
思われるかもしれませんが、
自分が不安感に襲われ、
ネガティブモードに陥っている時って
こういう単純なことも忘れてしまって
いるものです。
 
 
落ち込んだ時は、この3つのどれかを
試してみるだけでも
少しは気持ちが楽になりますよOK
 
 
では一つずつ、解説していきます。
 

 

  1.仲間を作る・仲間と話す

 

仲間を作る、というのは落ち込んだ時に
急にできることではないので、
ふだんからどこかしらの
起業コミュニティなどに
入っておくことをおすすめします。
 
 
「起業」という志を共にしている
仲間はいないよりはいた方がずっと良いのですが、
この仲間づくりのために、
高額起業塾に所属する必要は私はないと思っています。
(そういう方もいらっしゃいますが)
 
 
もちろん価値観は人それぞれなので
否定はしません。
 
 
ですが、
月額1,000円から2,000円くらいで
とても有用なコミュニティは
たくさんありますキラキラ
 
 
私は今年に入ってから、起業塾を
卒業したあと、複数のコミュニティに
入りました。
 
 
もちろん入っただけではあまり
意味はなく、そこで行われている
イベントや活動に積極的に参加していくことで
得られるものも大きく、果てしない
利用価値が感じられるうえ、仲間も
できます。
 
 
だんだんと交流していくうちに
お悩み相談などもできるようになって
いきますしねピンクハート
 
 

  2. 自分が今できることに集中する

 

一人起業をしていると、突然言いようもない
不安に襲われることがあります。
 
 
私なんて、まだまだ成功者には
程遠いですが、かなり成功されている方でも
こういう気持ちになることは
あるんじゃないかな?と推察します。
 
 
そういう時は、以前の記事にも書きましたが、
自分の周りの「関心の輪」に目が向いていて、
圧倒されている状態。
 
 
自分ができることに集中し、「影響の輪」
少しずつ広げるように視点を変えてみると
よいでしょう。
 
 
参考記事:
 
 
自分ができることって、こういう日々の
つぶやき的ブログでもよし、
何かやりかけの仕事でもよし。
 
 
もしくは掃除や片付けなど、仕事とは
直接関係ないことでもよいと思います。
 
 
少なくとも掃除や片付けをすることで
環境は整うわけですから、自分が今
できることで状況が変わった、
つまり影響の輪が広がったことに
違いありません照れ
 
 

 

  3. 外に出てみる

 

動けないほど落ち込んでいるなら

別ですが、そこまでではない場合は

もう物理的に外に出てみる、というのが

おすすめです。

 

 

家、もしくは仕事場の中で

煮詰まっているような状態から

外に出るだけで意外と気分が

晴れることもあります。

 

 

特に陽気が良い季節は、

スマホなども持たずにただ散歩に出るだけで

気持ちが変わりますよ。

 

 

途中カフェに入ってゆっくりお茶すると

いうのもよし。

 

公園でぼーっとするのもよし。

 

 

外を歩いているうちに

悩みも解決してしまうことも。

 

 

 

  番外編:Chat GPTに相談してみる

 

私、今日もこれをやりました(笑)。

 

 

結構しっかりと、まるでカウンセラーの

ように答えてくれるので、感動します。

 

回答の中身や質はさておき、

AIに相談して癒されるのもどうかと

思いますが、まぁこんな手段も

ありますよ、ということで番外編として

ご紹介しました爆笑

 

 

 

一人起業は楽しいことばかりでは

ありません。

 

 

ツライこともたくさんありますが、

乗り越える方法や手段を知っておくだけでも

少しは安心できるのではないでしょうか。

 

 

起業家のみなさんに少しでも

お役に立てていれば嬉しいですラブラブ

 

 

 

 

NEW中田園子自己紹介ムービーNEW

 

 

 

 
おすすめ時短グッズ、時間管理チェックシートなどの
登録特典付きルンルン
 

友だち追加

 
 

 

時間管理のお悩み、習慣化についての

ご相談はお気軽にニコニコ

 

下矢印下矢印下矢印

 

講座日程調整、ご質問などお気軽に♪
お問い合わせはこちらをクリック