忙しいママのための時間管理アドバイザー、

中田園子ですニコニコ

 

 

昨夜は久々にひどい目に遭いました。

 

 

その理由はおそらく睡眠不足…

 

 

なんだかんだ、やっぱり

睡眠が一番大事!だという

話をしたいと思います。

 

 

  夜中の腹痛で眠れず

 

ここのところ睡眠不足が

続いていました。

 

 

疲れてるなぁという

自覚はあったのですが、

なかなかしっかり睡眠もとれず。

 

 

昨日は息子の部活の

三送会(三年生を送る会)が

早朝からあり、

短時間睡眠で出かけました。

 

 

私は送る側の役割も引き受けて

いたので、当日までの準備と

当日の写真撮影係もあり、

知らず知らずのうちに

プレッシャーで疲れが

蓄積していたのかもしれません。

 

 

会は無事終了し、

同じ学年の保護者の方々と

ランチをして帰宅。

 

 

このランチがかなり重めで、

全部食べずにある程度のところで

残せばよかったとあとあと

後悔することになりますネガティブ

 

 

夕食も普通に食べて、

ここのところ寝不足だったからと、

いつもよりは少し早めに

床に着いたのですが…

 

 

夜中に急に腹痛で目が覚め、

トイレへ。

(下品な話ですみません💦)

 

用を足して落ち着くと、

布団に戻って寝るのですが、

また痛みがやってきて…

 

 

とこれを繰り返すこと3、4回。

 

 

全く眠った気がせず、朝を

迎えてしまいました不安

 

 

 

  思い当たるのは睡眠不足

 

夜のうちに整腸剤を飲んだりして、

朝にはどうにか落ち着いたのですが、

こんな経験は久しぶり。

 

 

原因はなんだろう?と考えてみると、

複数思いあたります。

 

 

まず食べ過ぎ。

昨日1日でもそうですが、ここ数日、

睡眠不足のせいか、食欲のコントロールが

できず、食べ過ぎていることの自覚は

ありました。

 

 

それから直接の原因かも?と

思ったのが、ランチに食べたビザに

のっていた牡蠣。

 

食あたり、というほどではないですが、

おそらく寝不足で体力が落ちており、

いつもならなんともないのに、

昨日の状態ではうまく消化できず、

過剰反応した可能性があります。

 

 

いずれも日頃からの食べ過ぎで

胃腸の働きが低下していたのと、

睡眠不足からくる

体力の低下が原因と考えられます。

 

 

睡眠時間が足りないと、疲労回復が

できず、疲れがどんどん蓄積されて

しまうんですねネガティブ

 

 

食欲も暴走するし、本当に

いいことありません。

 

 

お肌にも悪いですしね。

 

 

さらに思考力も落ちるので

本当に睡眠時間は何よりも

優先されるべきだと改めて

思い知らされました。

 

 

  睡眠ファーストでいこう

 

忙しい日々を送っていると

ついつい睡眠時間を削ってしまいがちです。

 

 

しかしここを削るとその他全てのことに

しわ寄せがくると思えば、

最優先せざるを得ないかと思います。

 

 

睡眠時間は8時間はとった方がよいとか

諸説ありますが、必要な時間は

人それぞれなようです。

 

 

最近ではアプリや

スマートウォッチなどで

睡眠の質や時間を計測できますが、

なくてもだいたい自分の感覚で

これくらいの時間眠ると調子が良い!

と思える時間、寝るように

すればよいと思います。

 

 

睡眠は最優先ですよ〜

といつもみなさんに言っておきながら

自分はないがしろにしてしまって

痛い目にあったというお話でしたアセアセ

 

 

睡眠が足りないと、あらゆることに

悪影響が出て、時間の管理どころでは

なくなってしまいます。

 

 

仕事や勉強のパフォーマンスアップにも

十分な睡眠をとることを心がけて

いきましょう!グッ

 

 

LINE公式に登録いただくと、

時短家事お役立ちアイテム7選リスト

時間管理お悩みチェックシート

時間管理術講座割引チケット

をプレゼントしています🎁

 

よろしければ下のボタンを押して

ご登録くださいウインク

 

 

友だち追加

 

 

 

NEW中田園子自己紹介ムービーNEW

 

 

 

 

 

時間管理のお悩み、習慣化についての

ご相談はお気軽にニコニコ

 

下矢印下矢印下矢印

 

講座日程調整、ご質問などお気軽に♪
お問い合わせはこちらをクリック