忙しいママのための時間管理アドバイザー、

中田園子ですニコニコ

 

 

昨日は大掃除を例に挙げて、

「平準化」が結局一番効率が良い、

という話をしました。

 

 

 

時間管理をしていくうえで

この「平準化」とともに非常に

重要なキーワードがもう一つ

あります。

 

 

それは、

「選択と集中」です。

 

 

時間は有限であり、限られた中で

行えることには限界があります。

 

 

したがって、何を手放して

何を残すか。

 

 

そして残したものに集中する。

 

 

それをしなければ目標達成が

できないどころか、目の前のことに

振り回されて疲弊した挙句、

何も残らない、ということに

なってしまいます無気力

 

 

  選択して集中するには

 

またお片付けを引き合いに出しますが、

考え方は同じで、容量が決まって

いるところに無限にものは詰め込めません。

 

 

そしてたくさんのものに囲まれる

生活を続けていると

「選択する」という

ことができなくなります。

 

私も以前、ものがあふれた状態で

暮らしていたころは、「選ぶ」という

行為がとても難しかったことを

思い出します。

 

 

ランチメニューひとつ選ぶのも

時間がかかった挙句、結局

選べず、みんなと同じものに

してしまう、ということを

繰り返していました。

 

 

そんなところにまで影響が!?

と思いますが、今思えば頭の中が

ものであふれ、思考が停止し、

「選ぶ」ことができず、

場の雰囲気に流されながら

生きていたように思います。

 

 

  選ぶことは断ること

 

選ぶということは、その他の

選択肢を「断つ」、つまり

「断る」ことが必要になります。

 

この「断る」が私はできない人でした。

 

 

相手に嫌われたくないとか、

選択肢はなるべく多く確保しておきたい、

とかいう欲張りな気持ちが強かったのだ

と思います。

 

 

しかし、「断る」ができなければ

「選ぶ」もできない=「集中」できない

 

 

ことになってしまいます。

 

 

つまり時間をただ浪費してしまう

ことに繋がりかねないのです。

 

 

時間管理の勉強をしていくうちに、

ようやく「選択と集中」の必要性が

腑に落ち、少しずつ実践していけて

いるかなと感じています。

 

 

先日のしおみともこさんによる

「非物理領域の片付け」コーチングを受けて、

改めて、「選択」の必要性と自分の

「集中」すべきものがわかってきました。

 

 

  集中すべきは自分でコントロールできること

 

やりたいこと、やるべきことが

混ざり合って、頭の中が混乱している時は

「選択」すること自体が難しいと思います。

 

まずは選択肢を減らしていくことが

鍵となります。

 

 

最初は難しく感じますが、

これも数こなしていくうちに

トレーニングのようにできるように

なるものだと思います。

 

 

頭の中で、さまざまなことが

絡まり合っている時はまずは

絡まりを解くようにひとつひとつ

書き出すことが効果的です。

 

この時、マインドマップを活用しても

よいと思います。

 

 

書き出したら、まず自分の力では

どうしようもないこと、もしくは

自分が主導権を握れないことは

手放しの対象になります。

 

たとえば、何かの試験の合否結果が

心配で頭を占領している場合。

合否結果は自分の力の及ばないところ

なので、その心配事は手放す。

 

 

結果が出てから次のアクションを

決めればよい、というふうに

考え方を転換します。

 

 

  あとはときめきで選んでいく

 

自分の力ではどうしようものない

心配事などを手放すだけでも

結構気分的にラクになり、

思考もクリアになってきますが、

あとはもう「ときめく」選択肢だけを

選ぶだけです。

 

 

ときめくものを選んだらそこに

自分の時間を集中させていく。

 

 

そうすると自分の軸ができていき、

だんだんぶれなくなってきます。

 

 

ぶれない自分を作る。

 

今年のうちに心の大掃除をして、

2023年はぶれない自分にすべく、

足場を固めていきたいと思います照れ

 

 

 

時間管理のお悩み、習慣化についての

ご相談はお気軽にニコニコ

 

下矢印下矢印下矢印

 

講座日程調整、ご質問などお気軽に♪
お問い合わせはこちらをクリック
 

 

下矢印ママのための時間管理術講座はこちら下矢印

 

基礎編2023年1月末までのご予約で30%オフの1400円

 

 

 

実践編2023年1月末までのご予約で30%オフの2100円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中田園子LINE公式」はじめました!

ご質問、ご相談などお気軽にどうぞ星

一対一のコミュニケーションですのでご安心ください。

スタンプ一つお送りいただくと
全講座に使える割引クーポンをプレゼントプレゼント

 

友だち追加