WN-G54/R3覚え書き | 日常蹴辺

日常蹴辺

身辺雑記

周辺機器がうまく動作するかは個別の状況に負うところが大きい。あー何度設定しなおしても動かねー(怒)そんな時に頼りになるのはもちろんネットである。個人ブログとか2ちゃんとか。ホントに何度助けられたことか。
なので、私のようなシロウトでも、自分の動作環境を記しておくことは決して無意味ではない(はず)。

最近やったのは、IOデータ製無線LANルータ「WN-G54/R3」 のセッティングである。

ウチのネット環境はj:com の8Mという貧弱なもの。まあすごいことやるわけじゃないので別に不便ではないが、旧小田急ケーブルビジョン時代のように愛着を感じることは絶対にない。j:comに買われてからうるさいことばっか言うので嫌になってやめた知人も何人かいる。ウチが乗り換えないのはただ面倒だからだ。
こいつにはモトローラ製のモデムがついていて、そこからハブを噛ませてWindows機(デスクトップのVAIO)とMac(AirMac Express経由でPowerbook G4)を繋いでいた。コンピュータ2台だと追加IPで1000円も余計に取られるはずなのだが、なぜかそういう請求はなく、j:comは2台に別々のIPアドレスを振ってくれていた。

ところが、年末にAirMacが壊れた。保証期間はとっくに過ぎ、Appleに修理に出すとどうせ高いので、買い換えを検討。既存環境では家庭内LANが構築できない(単純なファイル共有だけだけど。なぜかiTunesの共有ライブラリは見えるのに)というのもあり、新たな無線LANルータ導入に至った。
で買ったのが前述の機種。IOかBUFFALOでいいやと思いながら(Coregaでさえなければ)、価格.com見てたら安かったので。現行のR4よりも先代のR3のが評価がよいようなので、こちらをチョイス。Amazonに注文した翌々日、ペリカン便で届いた。

J:com──CATVモデム──WN-G54──(有線)──VAIO
               └──(無線)──Powerbook

という至ってシンプルなLAN。WN-G54のIPはCATVのDHCPで自動取得。2台のコンピュータのIPはWN-G54のDHCPで自動取得。簡単なはずなのに……。
とにかくWN-G54がIPを取ってこない。たまに取ってきたかと思えば、今度は無線の方にIPを振らない。うまくいかない度にモデムやらルーターやらコンピュータやら全部再起動するが、するとうまくいってたところまでダメになる始末。
最初はj:comを疑った(そういう与件になるのはj:comのせいなのかオレが悪いのか)。しかし、たまたま全部うまくいってネット接続できていた状態で使用中に、突如WN-G54のIPアドレスが0.0.0.0になったので、原因はほぼこいつに特定された。

それからあらためてググってみると、2ちゃんでこの機種はボロクソに書かれていることがわかった。別に高いものじゃないが、悔しい。ちゃんと調べてから買うんだった。
とりあえずダメ元でファームウェアを上げてみることにする。IOのサポートページ へ。おや? 開発履歴に「・IPアドレス自動取得の環境で、IPアドレスが取得できない場合があった件を修正しました。」ってのがあるぞ。これでうまく行くかもしれない。
で、ファームウェア・アップデートした結果だが……あっけなく成功。安定してIPを取ってくるようになった。家庭内LANも全く問題なく設定できた。音楽ファイルのやり取りとか、すごく楽になった。

というわけで今回の教訓。「まず他人を疑え」

追記:その後使用していて、無線の方が取得していたはずのIPをロストしてしまう状況が頻発したのだが、固定を割り振ることで解決。大変快適に使えております。