この記事をPCで見ると絵がガタガタして見えるかもしれません。すみません。スマホの方が拡大できて見やすいかもしれません。

スキャンする

まずは手書きで紙に絵を描いたものをプリンターなどのスキャナーでスキャンしましょう。

今回は下の絵をプリンターのスキャン機能で取り込みます。

メディバンを開く

メディバンを開いて、「ファイル>開く」から、スキャンした手書きの絵を選択しましょう。

トリミングする

次に画面左真ん中の「選択ツール」を選び、必要な部分だけ囲います。

左上の「編集」から「トリミング」を選んで余白を取り除きましょう。

ペンで線を繋げる

色を塗る時に線が途切れていたら塗りつぶせませんので、線が途切れている箇所を加筆して繋げます。

左上の「ブラシツール」を選び、左下の「ペン」を選び、右の「ブラシサイズ」で適当な太さを選び、色は黒で、青〇のような、線が繋がっていない箇所を加筆して繋げていきましょう。

レイヤーを複製する

上部の「レイヤー」から「複製」を選ぶとレイヤー1が2つに複製します。

2つに複製したら、下のレイヤーの丸いところをクリックして下だけ選択を消します。

レイヤーを追加する

上部の「レイヤー」から「追加」を選ぶと右に「レイヤー3」が追加されます。

レイヤー3を緑に塗りつぶす

「レイヤー3」だけにチェックを入れる状態にして、「左のパレット」をクリックすると真ん中に「色を選択」のウインドウが出るので、赤い四角で囲んだ赤・緑・青のところを「赤86、緑255、青34」にして「OK」する。

左のバケツツールを選択してからキャンバスをクリックすると、さっき作った緑で塗りつぶされます。

加算・発光する

①赤丸のレイヤー1をチェックして丸を表示させる。

②右のブレンドのところから「加算・発光」を選択すると絵の線が緑になります。

下に統合する

上部の「レイヤー」から「下に統合」を選ぶと、レイヤー3とレイヤー1が統合されて、右には「レイヤー1」が2つ残ります。

線画抽出する

上部の「フィルタ」から「線画抽出」を選ぶと「線画抽出ウインドウ」が出るので「OK」を選びます。

OKを選びます。

すると絵に薄いチェックが掛ったようになります。

これで準備は完成です。

色を塗ろう

レイヤーを追加したら、レイヤーをダブルクリックするとレイヤーの名前が変えられるので「服」や「髪」など好きな名前に変えて、そのレイヤーに色を塗ってください。

重要:色のデータ(赤・緑・青の数字)はメモしておきましょう。さもないと同じ色に塗れません。

もし線が繋がっていないと塗りつぶしたときに余計なところまで塗ってしまうので、その時は線をコツコツと繋げてから塗って下さい。