知っておけば役立つ給湯器のこと


 

■結構わかりにくい給湯器のパワー

今回も、一般的なガス給湯器を基本にお話していきます。

どのメーカーの給湯器を見てもほとんどが同じような見た目。
特にデザインにこだわったり、色のバリエーションなどはありません。
なので、キチンとチェックすべきは、そのパワーや機能です。

まずはパワーを少々詳しく説明していきます。

・給湯器で、まずわかりにくいのが「号数」って?

チラシやWEB広告などで、給湯器の写真にアイコンで表示されているのが
「16号」「20号」「24号」といった数字。

これは、1分間に何リットルのお湯が作れるかを表した数字です。
もう少し詳しくいうと、水温+25度のお湯を1分間に24リットル出すことが
できる給湯器に「24号」という表示が付いています。

とはいえ、家で使うお湯の量、特に同時にどのくらいかわかるわけもなく、
量る訳にもいきません。

目安として

 10号:1ヶ所でお湯を出す程度の能力
 16号:2ヶ所でお湯は出せるが、お風呂と同時では能力不足
 20号:シャワーとキッチン同時でもOK。たまに、追い付かないことも
 24号:シャワー、キッチンに加えてまだ少しの余裕で追い焚きも
 32号:キッチン、シャワー、洗面所3ヶ所で同時に気にせず使えます


家で使う水の量がどの位なのかを調べてみたところ、次のように
 蛇口を少しひねると6リットル
 シャワーなら10リットル
 お風呂のお湯はりは10~15リットル

この数字を当てはめてみると
 蛇口6リットル + シャワー10リットル=16リットル 
 16号では、能力100%であっぷあっぷ、20号が適していることがわかります。

普段、使っているお湯を同時にどの場所で、出しているかを確認して足し算。
簡易的な方法ですが、給湯器の必要な能力がある程度わかるはずです。

家族構成から給湯器のパワーを考えてみると

 単身世帯 = 一人暮らしなので、同時にお湯を使わないから「16号」で十分
 二人家族 = キッチンの洗い物とひとりはシャワーもOKな「20号」
 四人家族 = 朝のキッチン、洗面所、誰かは朝シャワーだと「24号」

 
というような感じかもしれません。ただそれぞれの家庭の生活スタイルは
違いますので、家族が多くても同時に使用するお湯の頻度が少なければ
「号数」を下げても良いかもしれません。

また「号数」を考える場合、水温+25度を基準としているので冬場は、どうしても
作られるお湯の量が少なくなります。そしてお湯を使う機会が多いのは冬場…
ということで、給湯器の「号数」は冬場を想定しておくことが大切です。

・心配になるのは、ガス代のこと

結論からすると、どの「号数」でも使うガスの量やお湯の量が同じであれば
ガス代は変わりません。
ならば、余裕のある大きめの「号数」を選ぶこともよいのですが、
給湯器の価格は、その分高くなってきます。
また、「号数」がアップするとそれだけ給湯能力も上がるので、
ついお湯を使いすぎがちに。結果としてガス代が上る可能性があるので、
注意が必要です。

・今の給湯器の「号数」を変えても大丈夫?

今使っている給湯器の「号数」は型番の数字を見るとわかるようになっています。
給湯器に貼られているステッカーに必ず型番が表示されています。
そして、一部ガス会社製品を除き、どのメーカーも型番数字部分頭2桁が
「号数」表しています。
確認できた今の給湯器の「号数」を基準に能力アップで上にするか、
少し下の能力でもOKか、それとも同じにするのかを考えていくことになります。
今と同じ、または下にする場合は、基本的に問題なく設置ができますが、
「号数」を上げる場合は、注意が必要になります。
設置されているガス配管の太さを変えなければいけなかったり、水道の口径が
小さかったりすると給湯器が思ったより能力を発揮できなかったりします。

毎日使う給湯器は、一度交換すると約10年間の長いおつきあいです。
新しい給湯器を検討する際には、今までお話してきたことを覚えておけば
依頼する業社との打ち合わせもスムーズに、そして後悔ない交換が
できるはずです。

 

■■お風呂リフォームで”仮設のお風呂”無料貸し出し中■■

リフォームのコウノではお風呂リフォームを依頼されたお客様に

仮設のお風呂を無料で貸し出しています(光熱費は実費)。

※設置スペースが確保できる場合のみ

 

■ブログ読み終わりましたら、下のボタンをプチッとしていただくと嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村

 

■今月の目玉商品のチェックをお忘れなく!!

 

 

風景特選店のあゆわら